久々のグルメ三昧・金のぶた

今日のウォーキングから。



ミシンカフェ・EDITです。



良い匂いです。


今月末には、不便だった大阪駅とヨドバシカメラ・マルチメディア梅田間に連絡橋が出来ます。

グランフロント南北間の地下自由通路が欲しいのですが。


通常通り出社です。


中央環状線ゴト日にかかわらず一瞬ながらクルマがいませんでした。


PCのディスプレイを使い難いHPからスッキリ・ワイドタイプに交換します。


アナログ結線(VGA)だと、リフレッシュレートエラーになるので、DVI結線に切り替えて対応しました。


キハ110系のセットアップをしました。


残りのロコのセットアップをしました。


部品付けがめんどいTOMIXですw。


久々のグルメ三昧・場所は金のぶたです。


豚しゃぶコースを心行くまで楽しみました。

勿論のこと、血糖値に考慮してノンアルコールで野菜・肉中心でいただきました。


デザートは久々のアイスクリームです。
グルメ | - | -

阪急に初の狭軌車登場か。

今日のウォーキングから。



今朝の新聞によると、阪急が新大阪−十三間を開業し、更に延伸して北梅田から地下鉄なにわ筋線に乗り入れ、阪急初の狭軌車を開発するとの事です。

南海がこのルートを使う可能性もあり、上野東京ライン開業に並ぶエポックメイキングな話になりそうです。


時代遅れのセルシオに、更に時代遅れでダサくて走り難いだけのネガティブキャンバーをしているクルマです。

このバカのせいで、今朝は新幹線を見ることがありませんでした。


また、ややこしい所で事故立ち往生しているワゴン車(ボクシー)です。


反転右折するクルマの邪魔になるだけでなく、二次災害危険もあります。

バイクとの接触らしいですが、非常に迷惑で危険です。


あわやバイクとクルマの正面衝突になる所でした。

黒のボクシーなどロクな輩が乗らないと思いました。


近鉄特急車のカプラー交換をして合箱しました。


単品車両のラベリングをしました。



先般のDD13改のDD15−30もラベリングしました。


都営三田線6300形2種のカプラー交換と合箱しました。


GM版静岡鉄道A3000形クリアブルーのカプラー交換をしました。


機関車類の部品付やカプラー交換をしました。


随分と余計な時間の掛かったTOMIXのEF65−500・JRFです。


このために予定より遅い帰宅になりました。
鉄道模型 | - | -

鉄模の合箱は続々と・・・。

今朝も晴れていたので、ウォーキングに勤しみました。




ミラーの中の新幹線です。

来月はMF−TOKYO・2017を見学するべく上京します。


赤信号を押し歩いて突破するセコいバイクです。


OAバッグの車内での固定方法です。


京成3300形の増結対応改造です。


4両&4両で8両化します。


クモハユ74を連結対応改造してとE231系との連結です。


京成3300形との合箱・詰め合わせです。


今日は、銀行関係に行く用事があり、駅前まで歩きました。


宮本むなし鯖の煮つけ定食を食しました。

見た目や味は、先日食したまいどおおきに食堂の方が上でした。

ちなみに、この日の夕食も鯖の煮つけが出ました。


近鉄12410系新塗装車の連結改造をしました。

ちなみに、この新塗装の増結セットは、SKLに残っていたラスト1本でした。


京成3300形の片割れと共に合箱・詰め合わせました。


近鉄12410系旧塗装の連結化改造を進めます。


今日は何かしんどくて、頭痛がするため、早々に引き上げました。
鉄道模型 | - | -

OAバッグははや4代目に。

今朝もウォーキングに勤しみました。

ATOMとあるのは医療機器のメーカーとの事です。




ちょっとしたトラブルがあり、普段よりやや遅い出社となりました。



OAバッグの所々が綻びてきたので4代目にチェンジしました。


キハ91系のシール貼り等をしました。


205系KATO・TRAINのシール貼り等をしました。


クモハユ74等のカプラー交換をしました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

久々の千里中央でお買い物。

今日も、比較的好天なのでしっかりとウォーキングを行いました。

昨日同様、1kmほど距離を伸ばしました。






北急9000系・ポールスター2・03Fです。


正月の箸を納めに神社を参ったら、お宮参りの家族連れがおりました。


今週のスタバです。シナモンロールを食しました。


久々に千里中央にてお買い物をしました。


ヤマダLABIでこの度のIoTサーバー用ディスプレイ等を買いました。


今週も夕食は外食になりました。


周辺を散策しました。




すっかりになりました。


Volareと言う和食のテイストを加味したイタリアンレストランです。



ラストはレモンケーキなどを買いました。


いつかは行きたいミシュラン・レストラン。

柏屋は高過ぎてよう行けませんが、このつちやならランチタイム5,400円で何とか行けそうです。


今週の読売新聞日曜版がヤラカシましたw。

明日は休刊日なので、加計文書よろしくこのまま有耶無耶にするのでしょう。
よしなしごと | - | -

今週は、短い休出です。

今朝は、少し距離を長くウォーキングしました。




パトカー踏切に行く手を阻まれています。


阪急7300系チョコパフェ顔です。



引越の様ですが、建物の場所が悪く、引越トラックは遠く離れた所で荷降ろしをしなければなりません。


更地になった代ゼミの跡地です。


天気は良好です。


午後から休出をしました。

ここでも引っ越しトラックです。


神出鬼没なレッドブルのキャンペーンカーです。


ミラー越しの新幹線です。


消防関係のクルマの出動です。


短い時間では昨夜の支払い伝票の処理程度しかできず、105系濃黄色のカプラー交換をしました。


105系濃黄色と223系6000番台の詰め合わせです。


次はキハ91205系KATOTRAINにシール等を貼ります。


下道で帰りました。



9月のEMO行は幸い出発が羽田空港なので、新幹線&京急線で向かいます。

航空機はB787のエンジン不具合交換以来その分B777にしわ寄せがきて、そのトラブルによる欠航が多くなっています。


買物を言いつけられましたが、写真のライフではありません。


わざわざ遠回りな関西スーパーでした。
よしなしごと | - | -

久々の飲み会です。

今日は、久々の飲み会のため、電車で通勤です。

先ずは、ウォーキングを念入りにしました。




少し遅めですが、梅田−北新地経由で出社します。


207系更新車です。


白色LEDの方向幕です。


ロールバーこそありませんが、サスティナライクな車内です。


日比谷線−東武スカイツリーライン乗り入れ用の東京メトロ13000系です。


相方の東武70000系と共に近畿車輛で製造されています。


東大阪の近畿車輛で製造されている事は、沿線住民でも知る人は少ないと思います。


向う側に南海8300系です。東京メトロと並ぶのは車両メーカーならではです。

余談ですが、静岡鉄道は発足間もなく経営危機に陥り、近鉄(当時の大阪電軌)に買収を打診したそうです。

結局東急の傘下になりましたが、もし近鉄が買っていたら今のA3000形はサスティナでなく、近車のHarmoブランドの車両になっていたことでしょう。


駅から会社まで歩きました。







何やら自己啓発セミナーの広告看板の様です。


今日は、リキを入れて合箱しました。

神戸電鉄・山陽電車の詰め合わせです。


885系白いソニックと223系6000番台の詰め合わせです。


105系(改造仕様)和歌山線と225系5000番台関空・紀州路快速タイプの詰め合わせです。


485系ビバあいづのカプラー交換をしました。


近鉄18400系スナックカー登場時のカプラー交換です。


東西の特急車と白ソニの合箱であぶれたキハ30系国鉄色との詰め合わせです。


北新地の飲み会会場に向かいました。

今日は321系とカスリもしませんでした。



久々の堂島近辺です。


会場はたゆたゆDXでしたが、間違ってたゆたゆ北新地に向かってしまいました。

店の人の案内でDXにつきました。


二次会は第3ビルのエスカイヤクラブです。今年の3月以来です。




ホテルの花壇が薔薇で綺麗でした。
グルメ | - | -

来客対応のため工場・本社と出社。

来客対応のため、朝から工場に出社しました。



稲を積んで田植えの準備の様です。


来客対応そのものは午前中に終了しました。


昼食後すぐに本社に引き上げました。




115系湘南色4両と113系横須賀色サロ4両と西武5000系初期型4両を合箱しました。


また、山陽電車と神戸電鉄の車両を合箱すべく、カプラー交換をしました。


今日は夕方からのウォーキングとなりました



大東市錦町のエイト模型の抜け殻です。




今日も下道伝いで帰りました。

仕事 | - | -

パワーパックの不調の原因はウィスカによるショート。

雨にもかかわらずウォーキングをしました。



梅雨の始まりに相応しく終日雨でした。


本日午後、PBXの非通知拒否化改造工事を行います。

その際に、写真のUSB書込エラーを見て貰います。


DD16−304号ラッセル車を組み立てました。


DD15−30号キハ52と共に、津山まなびの鉄道館展示車両の一部を再現しました。


DD15−30は写真のDE15−1533号のラッセルヘッドを、DD13後期型を改造した車両に取り付けて作りました。

元のDE15−1533です。


コーナー棚を組み立てましたが、結構デカかったです。


昨日から続いているパワーパックの不調の原因ですが、MOS−FET廻りの半田個所がウィスカかフラックスのリークにより電気ショートを起こしていたためでした。

中途半端に電気抵抗があるので、中々気が付きませんでした。

隣接する端子の間に溝を入れ、パーツクリーナーで洗浄したら、見事に解消しました。


出力電圧は完全には0にはなりませんが、適正なアイドル値になりました。


TL5001CPの出力波形のモニターです。もう少し綺麗な波形なら良いのですが、本機は終段でダイオードフィルターを入れいているので、不要な交流成分は除去されています。


単独モーターで試験しました。


次にレールを敷いて鉄コレ動力で試験しました。

さすがに共立のワンダーキットの様なモーターからの共鳴音はしません。


ちほく高原鉄道の銀河鉄道999号を蔵出ししました。


原作者の松本零士の承認サイン入りです。


SLもおか号客車カプラー交換を行いました。


SLと客車を合箱しました。


西武鉄道5000系レッドアロー中間連結改造を行いました。



6+6両で合箱しました。


115系300番台湘南色をセットアップしました。


クモニ83−804基本セット・増結セット合箱しました。


PBXのUSB書込エラーは、ハードの開封が必要になり、追ってのCEサービス対応になりました。

こちらも当日中に解消されました。


今日はR163−中央環状線経由で帰りました。

鉄道模型 | - | -

パワーパックの修理に難航する。

明日は雨になりそうなので、入念にウォーキングしました。



ライザップとファミマの共同企画糖質50%オフのスナック菓子です。


急ぎ出社しました。


大和田駅6時24分発四条畷駅行き(21系統)京阪バスです。


パワーパックの修理を続行しましたが、どのデバイスが不良なのか判明せず、難航しました。


ボリュームを絞っても10ボルト近い電圧が出てきてしまっています。


PWMチップからの信号も変です。でもチップは正常です。


明日はMOS−FET廻りを調査します。

全体の回路図を起こしました。


実家から呼び出しがあり、早い目に引き上げました。

近畿道や第二京阪が値上がりしたので、1号バイパスから中央環状線経由の地道で行きました。


余程急ぐ時以外はこのルートで行きます。


こだま運用で余生を過ごす700系です。



白元の営業所跡はアイワホームの資材置き場になりました。


八高線205系と209系、そしてしなの鉄道115系です。
鉄道模型 | - | -

京王6000系を再合箱しました。

今朝のウォーキングから。


阪急1300系00Fです。



迷惑路上駐車のトレーラー・7777です。


昨日焚いたバルサンの抜け殻です。


京王6000系を再合箱しました。


パワーパックの不具合をテスターで測りました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

梅雨シーズンを前にダニとの闘い。

昨日目撃したチンドン屋みたいなピンクのクラウンです。

豊田章男もこんな紛い物で喜んでいる様じゃ先が知れたと言うものですがw。


今朝のウォーキングから。

今日は反対側の堤防にも回りました。血糖値を下げて維持するために運動中心の生活サイクルを定着させます。






かつてはBCLライフを支え、近年は放置状態だったSW用アンテナを撤去することになりました。

近年の受信用アンテナは、混変調歪を全く考慮せず単にワイドレンジアンプ一段で誤魔化すと言った技術の低下と言うかユーザーを小馬鹿にした傾向があり、マルドルなと全く使い物にならなかった記憶があります。

写真のSONYのこのアンテナは、周波数直読式スカイセンサーと同時期に発売されたものですが、SWに特化し、抜群の感度を誇っていました。


世直し広報隊でお馴染みの播磨屋本店が入居するこのビルは、かつて全日空の持ち物でした。


ハリボテのパーキングタワーを表から見るとこの通りです。


ダニが余りにも酷いので、クルマの徹底清掃をしました。

GSで給油洗車の度に車内清掃をお願いするのですが、写真の通りで全くやっていません。

どうせ見てないだろうとタカをくくって手抜きしているのでしょうが、呆れた話です。


薬局ダニアースを買い込み、早速車内のこうした隙間に集中噴霧しました。


少し珍しい広告なし・ムクの阪急バスです。


サーキュレーターを一新するため門真大橋のジョーシン少し良いのを買いました。

昨日はタイガースが勝ったので、タイガースポイントを利用したのは言うまでもありませんw。


クルマはダニアースに飽き足らず、バルサンを焚きました。


新サーキュレーターを設置しました。

これで一部冷え過ぎを解消し、スマートに夏を乗り切ります。


旧のサーキュレーターは清掃・整備の上予備機とします。


バルサンを諸所に焚きました。



写真の7315がノロマで意味なく前に進まないため、1号バイパスになかなか入れませんでした。
仕事 | - | -

今期初の商売繁盛祈願。

今朝のウォーキングから、お気に入りの花です。



ラジオ体操の会場です。

今月下旬には、久しぶりに横浜・馬車道に宿泊します。

以前そこに泊まっていた時は早朝に港の見える丘公園山下公園を散歩して、ラジオ体操を行っているのを見たものです。

恐らくこの時間、此処は元より港の見える丘公園や全国の公園でこうしたラジオ体操を行っているのでしょう。

最近会社では、個々の従業員のわがままや中だるみが出始めていることもあり、それを正すために朝礼の場でラジオ体操を取り入れるのも一考と思いました。


旧代々木ゼミナール大阪北校の解体に伴い、粉塵がウチのマンションに飛んでくるため掃除に来ています。


このまま、建物が建たないで欲しいものですが。


恒例となった週末のスタバです。


写真奥のマンションのあたりには、かつてテニスクラブがありました。

谷村新司がお忍びで来ていたこともありました。


久しぶりに佐井寺のイズミヤに行きました。


今期初の商売繁盛祈願をしました。


夕食は外食になりました。低GIと言う事で高菜ご飯を薦められ、チョイスしました。


新茨木のイオンが、ジジイもといGG志向でリニューアルオープンしました。
よしなしごと | - | -

長い時を経てライト点灯化を果たした京王6000系。

昨夜は酷い雷雨でしたが、今朝のウォーキングは予定通りに行いました。



安っぽいパーキングタワーの囲いです。


のぞみ202号(ラージA)です。


Lのテープ糊の交換ユニットが届きました。


長い時を経て京王6000系のヘッド・テールライト点灯化改造とモーターチェック&整備をします。


M車は当初ウンともスンともでしたが、徹底整備の上走行可能にしました。


ヘッドライト用電球色チップLEDです。


テールライト用赤色チップLEDです。


予めライト用光ファイバが設置されていたので、比較的楽にライト点灯化できました。


しかしながらテールライトは光ファイバを交換しました。


反対側のクハのヘッド・テールライト点灯状況です。

ダミー連結器が欠落していたので、同じ形の予備パーツを取り付けました。



車軸集電ブラックペーパー遮光を用いました。
鉄道模型 | - | -

今日から6月です。

今日から6月です。

6月の新幹線はN700系7000番台です。


在来線特急は先般TOMIXから新製品が発売されたキハ261系1000番台新色スーパーとかちです。


卓上新幹線は923形ドクターイエローです。


JR九州はキハ40系或る列車です。


KATO・SLはC50です。


今月から遠州鉄道男前カレンダーが加わります。保線の方です。


雨が降っていない内にウォーキングしました。



今日の天候は不安定との事です。


昨日の新型切断装置ですが、鋸刃の選定に問題がありました。


FAX−PCからの送信データです。ただ残念なことに、本日、スキャナー認識がダメになっているとの事です。


整理棚をつりました。


遠鉄男前カレンダーを移設しました。


高価そうな輸入自転車です。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -