趣味人ジージョのWebLog
Nゲージ鉄道模型の話題を中心に、インターネットやビジネス等私が見聞きして感じた事をご紹介します。
Search This Site
<< 止むを得ず、夜なべ仕事に突入。
|
main
|
モータードライバーを交換して対応。 >>
Arduino新環境を持ち帰って検証。
2017/12/22 Fri
23:00
| posted by
趣味人ジージョ
それでも不調が続くため、Arduino新環境を持ち帰って検証することになりました。
夕食は外食(スタミナガーリック定食)ながら、一旦帰宅します。
検証中、転車台が全く動かなくなるトラブルに遭遇しました。
モータードライバーをチェンジする事になりました、回路を無理して共用しているこの基板の仕様により無理が掛かっていたものと思います。
コンピュータ
| - | -
カレンダー
カテゴリー
選択エントリー
モータードライバーを交換して対応。
(12/23)
Arduino新環境を持ち帰って検証。
(12/22)
止むを得ず、夜なべ仕事に突入。
(12/21)
アーカイブ
リンク
プロフィール
私のおすすめ
恐怖の2時間18分 (文春文庫)
文藝春秋
25年経っても、大事故の奥に潜む普遍性は変わらない。
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ
創史社
これまでの小出助教の主張要旨がこの一冊にまとまっています。
放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策
三五館
イラストが可愛い分、その内容に震撼します。
戦艦大和ノ最期 (講談社文芸文庫)
講談社
日本人必読の一書です。
Serene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツール
毎日コミュニケーションズ
当ブログは本書に基づき作成しました。
吶喊 [DVD]
キングレコード
八重の桜とは違った会津の戦の物語。
その他
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.23R
Template by
stick limited
page top