4日はWiFi中継器のセットアップなど。

今日は休出して昨日購入したWiFi中継器(WDS方式)のセットアップを行いました。

純粋な中継器のセットアップは初めてだったことと、被中継側のAPが古くワンタッチで行えるAOSS等に対応しておらず、一から手動で設定しなければならなかったこと等で相当手間取りました。

写真はセキュリティ更新が未だに古いXPパソコンでも有効に行われていることを示しています。

「XPパソコンを使い続けるのは危険だ」云々が

如何にウソっぱちだった

ことが良く分かります。
古いXPパソコンのセキュリティ更新です。

筆洗用のシンナーが相当汚れてきたので、写真の様に更新しました。

先ず1のシンナーに漬けて洗って、2で仕上げ洗いをします。

これで、グズグズした薄汚れがなくなります。
筆洗用のシンナーを更新。

製作中断していたワールド工芸のB20形蒸気機関車の製作を再開しました。

下回りのモーター・駆動系の組み立てまで終えましたが、こう言う真鍮キットは強度的に無理な設計が多いのと、変にディテールに拘って余計な手間暇を強いた揚句却って不細工になることが多々あります。

鉄道模型は所詮走ってナンボですから、

ディテールより走ることや部品や組み付けの強度が保たれていることが重視されるべきと思ってなりません。

ワールド工芸のB20形蒸気機関車の製作。

この度発売になったKATO・ラウンドハウスのDD13初期形茶色です。

トワ釜でもそうでしたが、ナンバープレートのパーツの素材が悪く、填め合いが上手くいきません。

強く押し込むと車番のフォントが崩れ、ペイントが剥げてしまいます。

また、メーカーズプレートのメーカー名が印刷されておらず、やむなく自作デカールでしのぎました。

はなくそプラスチックの粗悪品で潰れた東京堂テクストなどは論外ですが、

KATOの品質が落ち始めている様です。
KATO・ラウンドハウスのDD13初期形茶色です。

JR吹田の商店街を経由して帰りました。

相変わらずとり信は行列が出来ています。
唐揚げが大人気のとり信です。

今日は終日雨模様でしたが、夕焼けが綺麗でした。

明日は晴れるでしょうw。
夕焼けが綺麗でした。
コンピュータ | - | -