厳寒の中の出張1日目。

2月の寒波の中、泊り込み出張に行きました。

すでに小雪が舞っています。
小雪が舞い飛ぶ中の出発です。

往きはのぞみ102号(姫路発のぞみ)で東京に出ます。
のぞみ102号です。

米原の手前で徐行運転をしたため、定刻より5分前後遅れています。
米原付近の降雪。

かつての0系や300系の様に、N700系を抜くのもN700系になりつつあります。
岐阜羽島駅です。

名古屋以東飛ばしに飛ばして2分前後まで遅れを縮めました。
色違いの名鉄電車です。

最近ポートメッセなごや(金城埠頭)へはクルマになったので、写真のあおなみ線に乗車することが殆どありません。
あおなみ線です。

東京から小山まで、写真のE5系「やまびこ207号」に乗りました。

E5系は初乗車です。
東北新幹線E5系です。

E5系の車内です。グランクラスにも乗りたいものです。
E5系普通車の車内です。

赤羽から大宮まで併走する埼京線205系からE233系7000番台に完全に置き換わった様です。
E233系7000番台と東京臨海70−000系です。

E5系によりやがて置き換えられるE4系MAXです。
E4系MAXです。

私の乗車するE5系やまびこ207号を窓ガラスに映す「てっぱく」こと鉄道博物館です。
鉄道博物館です。

烏山線(宝積寺−烏山)に導入される蓄電池電車EV−301系ACCUMの試乗会ポスターです(間々田駅)。
ACCUMの試乗会ポスターです。

来年春に開通する北陸新幹線のポスターです。
北陸新幹線のポスターです。

間々田から宇都宮までこのE231系にて乗車移動しました。距離が短いのでグリーン車には乗りません(笑)。
E231系近郊タイプです。

205系日光線107系の置き換え)です。京葉線にE233系が配備されるのでその玉突きです。
205系日光線です。

風前の灯と言える宇都宮線(宇都宮−黒磯)の211系3000番台です。
211系3000番台です。

宇都宮線にもニューフェイス登場です。何とE233系でした。
E233系近郊型です。

205系日光線には2タイプのカラーリングがある様です。
205系日光線・別バージョンのカラーリングです。

烏山線の現行の主力は写真のキハ40系1000番台です。こちらは復刻国鉄色です。
キハ40系1000番台烏山線復刻国鉄色です。

同じ烏山線キハでもこちらは元々のカラーリングです。
烏山線キハ40系の元のカラーリングです。

訪問先のご好意で見学が叶ったD51−947です。
D51−947静態保存機です。

D51−947のキャブ周りです。
D51−947のキャブ周りです。

同じく見学が叶った都電175号です。
都電175号です。

つり革や広告などほぼ当時を再現した都電175号の車内です。
都電175号の車内です。

乗車走行用0番ゲージ鉄道模型です。イベント時には欧州型凸型機DD54が走行します。
懐かしいDD54が展示走行します。

DD54などがイベント走行する屋外レイアウト線路です。ゴールデンウィーク開けの週末に展示走行会を行うとの事でした。
屋外レイアウト線路です。

宿泊は宇都宮駅前の東横インになりました。
東横イン宇都宮駅前のシングルB客室です。
仕事 | - | -