今年の初出は、工場から岡山・鳥取、そして本社。

今日は初出です。

新春朝礼を行うべく、工場に向かいました。

播磨徳久トンネル開通により、この周辺部分の所要時間が短縮されました。


UPSのバッテリーが相次いで寿命を迎えたため、一斉入れ替えすることにしました。


朝礼を済ませ、岡山の得意先に向かいました。

このパトカーは電波を出しまくりですw。


いつの間にか「恋人の聖地」になった作東バレンタインパークの看板とバレンタインとは無縁そうなランナーですw。


岡山の訪問を済ませ、国道53号鳥取自動車道を経由して鳥取市内の得意先に向かいました。

レストラン・男爵(バロン)です。

ウリは男爵イモではなく、ハンバーグ等の普通の洋食ですw。


大ループ橋を渡ります。


因美線を走るキハ120津山線色です。


鳥取での訪問を済ませ、鳥取道・中国道経由で本社に戻りました。


今日はボンQしか見えませんでした。


ららぽーとEXPO CITY沿線でもないのに高槻市ラッピングの大阪モノレールですw。


大量閉店するマクドナルド。

マックスポーツと併設の緑地公園店が閉まりました。


「やればできるを大切に!自信をもって!」のキャッチコピーがカサノヴァに対する痛烈な皮肉に見えましたw。
仕事 | - | -

今日は午後から大雨。

休日の今日は午後から大雨になります。


昨日は1日抜けていたので午後から休出しました。

ガレージ内のクルマに写真の様なペーパーが挟んでありました。


それだけ車上荒らしが横行していると言う事でしょう。

更に気を付けたく思います。


歳末は、車上荒らしに続いて良く起きるのが写真の様な信号無視です。

この信号無視の直前には、通行区分違反の右折もありました。


写真のローソンやローソン100でWAONが使える様になりました。

尤も羽田空港のエアーローソンでは既に使えていました。

イオン系列のミニストップは勿論のこと、ファミリーマートに加えローソンで使える様になると、ライバルのセブンイレブンがどう出るかですね。

ただ、セブンのnanakoはPiTaPaと同様即購入できないので、この壁を取り去らないとならないのではと思います。


出社したら、先般導入したNC旋盤の土台修正工事をしていました。

もともとここは地盤がガタガタで、さらにコストをケチって十分な基礎工事をせずに単にコンクリートの上塗りを重ねたため、導入したのは良いが写真の黒線に沿ってひび割れが出始めました。


世界の町工場・岡野雅行「1千万円の機械を導入するなら2千万円の金を用意しなければダメだ」と言うのは正にこの事であると改めて思いました。


少し早い目に引き上げました。

雨が益々激しくなりました。

写真は大阪モノレールです。


この直後、少しだけ渋滞に巻き込まれました。


今日のショット:

大同生命大阪北支社(江坂)内の緑の通り抜けです。

ここは平日と土曜日の午前中のみ、江坂公園から江坂駅までの通り抜けが出来ます。
仕事 | - | -

今年最終の工場出社です。

今日は、今年最終の工場出社として早朝より移動しました。

智頭急行の普通列車です。


播磨徳久トンネルの開通により、駅前での信号待ちが解消されました。


ディスプレイ分配器を交換しました。

これにより、パソコン画面の変色がなくなりました。


システムアップデートなどの処理を徹底的に行いました。


昼休み時間帯を利用して本社に戻ります。

今年は遂にスーパーはくといなばを見ることがありませんでした。


昼から晴れてきました。


まだまだ混雑するららぽーとEXPOCITYです。


今夏の国際鉄道模型コンベンションで見掛けたOLYMPUS AIR A01

WiFiやBluetoothを通じてスマホやタブレットから操作するカメラ・サーバーです。


量販店では販売しておらず、先般本町のショールームに行った際ショールーム直販かネットショップで購入できると聞きました。

そこでネットショップで購入した次第です。


自宅に持ち帰り、早速セットアップしました。

Bluetooth設定をしていることろです。


装着したmicroSDカードに残っていた画像をスマホで見ていることろです。


自撮りもこの通り。


スマホ接続を意識しているのか、インタフェースはMicroUSBです。
仕事 | - | -

月末は朝から工場行。

月末の今日は、朝から工場に直行しました。


佐用の朝霧です。


本社とんぼ返りしました。途中SAに立ち寄り休憩しながら行きました。
続きを読む>>
仕事 | - | -

新規で工作機械を搬入。

今日は、待望の工作機械を新規で購入。朝一から搬入しました。

クレーンポイントに吊り上げ用の棒を挿入してリフトアップを待つ新規工作機械です。


2台導入しました。久々の新規の装置の導入です。


スターウォーズジェット国内線版用の主翼等のマスキングをしました。
仕事 | - | -

工場会議に出席。

今日は工場会議のため、早朝から移動しました。

佐用の朝霧と智頭急行HOT3500系です。


会議を終了し、本社に移動しました。

先般の出張の往きに乗ったモノレールのコカ・コーララッピング編成です。


一昨日からグランドオープンしたららぽーとEXPOCITYです。

鉄道模型のポポンデッタが入居しています。


N700A系の入庫です。


本社で少し仕事をして、早く帰りました。

こうならない様に気を付けたいものです。

白バイの取締りを受けたクルマ(中央)は、ウィンカーも出さずに発進したため、少し危なかったです。


この取締りでも車線を塞ぐため、写真中央の黒い軽自動車の乱暴な進路変更があり、ヒヤっとしました。
続きを読む>>
仕事 | - | -

初めてイオンモール四條畷を来客接待で使う。

今日は関東から取引先の来社があり、丁度昼頃の到着になったので、イオンモール四條畷のレストラン街に連れていきました。

写真の揚げたて天ぷらのお店接待しました。初のイオンモール四條畷での接待です。


企業向けのナンマイダーもといマイナンバーである企業番号が届きました。

本当にナンマイダーな代物で、既存の企業番号の頭に一けた番号が付いているだけでした。


スターウォーズジェットですが、一旦は白塗装したものの、歪みが大き過ぎて修正再塗装になりました。
仕事 | - | -

雨の中を休出。

今日は、出張中にたまった仕事を片付けるべく雨の中を休出です。

路地野菜もこれでは台無しです。


帰りは163号線の混雑を嫌って、1号バイパスを通りました。
続きを読む>>
仕事 | - | -

明日は出張、今日は準備。

XPパソコンを使い続けるのは危険だ!と煽られ、買い替えて行き場の無くなった古いXPパソコン達です。

思えば、まだまだ使えるパソコンを何と勿体ないことをしたものだと思ってやみません。

でも本日引き取り業者が来るので、これで見納めです。


業者が引き取ってスッキリしました。

ただ、二度とパソコンを煽られて買い替えないぞと思いました。


タイガース応援列車2種です。

花園製作所製土佐くろしお鉄道・9640形気動車GM製阪神電鉄イエローマジックトレイン・9000系とのコラボレーションです。


明日は泊り込みの出張です。

イオンモール四條畷内のQBハウス散髪をしました。


ついでにスターバックスコーヒーで、ブラックモカフラペチーノ&エクストラホイップクリームチョコチップスコーンを買いました。


祝・MRJ90初飛行です。
仕事 | - | -

ぐずった天気の中、明石市内に行きました。

所謂貸店舗ですが、駅から遠く、駐車場は無い、コンビニは近所に2軒もある、と誠に潰しの利かないダメ物件です。


ぐずった天気の中、得意先との打ち合わせのため、明石市内に行きました。

こうならない様に時間にゆとりを持って行きました。


神戸市内に入ると必ず渋滞します。


子午線標識を確認して、あともう少しです。


イトーヨーカドーの斜向かいにしまむらが出来ました。


三菱重工の造船部門です。


帰りは、阪高の渋滞を嫌って名神経由にしました。

名神高速の豊中市内からのショットです。


大阪モノレールです。


九州新幹線の車両も脚を休める鳥飼車両基地です。
続きを読む>>
仕事 | - | -

月曜日は鬱陶しい雨でした。

グズグズした鬱陶しい雨の中の出社です。

東海道新幹線です。


24時間営業のオリジン弁当です。


警備会社のクリスマスイルミネーションです。


実家に寄って、バスコレ等の整理をしました。

ローカル路線バス乗り継ぎの旅もコンプです。


ガルパンバスの2種ですw。
仕事 | - | -

今日は1日休出です。

今日は朝からほぼ1日休出しました。

来年にはこの風景も見られなくなります。


溜まりに溜まっていた各種調査票の回答。

今日はこの第10回物流センサスを含め、一気に回答しました。

物流センサスでは、初めてインターネットによる回答を行いました。


雨が降る前に早々に引き上げました。

取り壊しの始まった門真市巣本ハッピーコング跡地です。


警備会社ビルイルミネーションクリスマスモードになっています。


大阪市交ゼブラリバイバルバスです。


ファミレスでは少数派になりつつあるデニーズです。
続きを読む>>
仕事 | - | -

今日は午後から得意先研修会。

今日は午後から得意先研修会懇親会のため、電車通勤です。


四条畷からJR伊丹に急ぎました。

途中すれ違った381系「こうのとり」です。


JR伊丹駅上空はジェット機が飛び交っていました。

明日は、このジェットに乗って空の人です。


研修会場はJR伊丹から歩いて20分弱のところにあります。


丁度JR伊丹と北伊丹の中間点にあることと、単独参加のためハンドルキーパーが使えず、線路に沿って歩くか、稲川沿いでタクシーを使わねばなりません。


ボンQをこの角度で見たのは久々です。


懇親会が終わる頃にはすっかり暗くなっていました。

近々定期運用離脱予定の381系「こうのとり」です。


やはり歩いて約20分、やっとの思いでイオンモール伊丹につきました。


城崎温泉から帰ってきた287系特急「こうのとり」です。


JR大阪から直行で帰りました。

地下鉄梅田駅の歴史を展示しています。
仕事 | - | -

突然の訃報により、急遽お通夜に参列。

今日もいい天気です。JAL120便です。


こちらはJALエクスプレスのB737です。


今日は突然の訃報に接し、夜兵庫県内の斎場に向かいました。


斎場は交通の便甚だ悪く、尚且つ駐車場が50台分しかありません。

また、交通誘導が極めて不親切、駐車場にあぶれたクルマは近隣のインドアテニスコートの駐車場に停めざるを得ませんでした。


ともあれ、大過なくお通夜式を終え、夕食は近隣のフジオフーズのご当地食堂でとりました。

折しも今日までのオカズ半額セールだったので、写真の様に大いに食しましたw。
仕事 | - | -

今日は休出です。

今日は休出しました。

午前中は、電車で市内に出ました。

片町線開業120周年記念ヘッドマークです。


イオンモール四條畷の開業でJR四条畷駅はイオン一色です。


当分の間、土日は駐車場満杯状態でしょう。


大阪市内某所にて。この辺は大島てるなどによれば霊障スポットです。

挙動不審な車が道を塞いで停まっているため、大渋滞が発生しました。
続きを読む>>
仕事 | - | -