9月は今日で終わりです。

長い様で短かかったです。
日増しに増える迷惑なトラックです。
航空半分 | - | -

再びLIXILのショールームに行く。

大阪伊丹空港は、今日も滑走路逆進(RWY14)です。

先般アプローチと思われたB777ですが、写真の出発機(B737−700)同じ様なルートを取ることから、あれも出発だった様です。
アウターマーカーまで旋回上昇するのでしょう。

東行きはそのまま上昇します。
写真のB767は東京方面への便かも知れません。

再びLIXILのショールームに行きました。

購入設置予定の洗面台仔細に検討しました。
LIXILのピアラと言う洗面台です。

箕面ヴィソラに立ち寄りました。

今時はリフォーム・ビジネスのブームで、イオンもリフォーム事業に進出する様です。

リフォーム事業は、言わば口利き業

専門知識は去ることながら、メーカーや大工に対するネゴ押しと交渉力の良し悪しで決まります。
イオンもリフォーム業に進出です。

カルフール時代からの

あのシンドラー製

斜行エスカレータです・・・。

エレベータのメーカーを確認しようとしましたが、トイレの奥にありバックヤードぽかったので、止めました。
今までトラブルはありませんです。

未だに北大阪急行の「新駅予定地」の幕が掲げられている広場です。

果たして平成30年までに北急はここまで延伸するのでしょうか?

延伸したら路線価が今の倍になることでしょう。
新駅予定地です。

この自販機はWAON、ID、楽天Edyに対応していますが、交通系カードには対応していない様です。

ICカード決済については、ショップ系でも交通系でも使える様にして欲しいものです。
WAON決済対応自販機。

子供が遊びに行っているので、夕食は外食としました。

帰宅した頃には、通常のRWY32になっていました。

ナイトモードで撮りましたが、画質が甘くなりました。
B6かもしれません。

オリンパスでもPENの様なミラーレス一眼にしたらもう少し良い写真になると思います。
SH−50ではここまでです。
続きを読む>>
出張 | - | -

9月最後の土曜日は模型三昧?

名鉄8500系・北アルプス細帯マスキングを行いました。

AIZUプロジェクトの0.7ミリを使用しました。

このあと、「東海マホガニー」を塗るつもりでしたが、調査・調色が必要なことが分かり、一旦休憩です。
名鉄8500系の細帯マスキングを行いました。

小型気動車の動力が届いたので、こちらは下地、屋根灰色まで塗り進めました。
小型気動車の塗装を進める。

ワイドビュー南紀用キロ85切り継ぎ改造製作を開始しました。

本車がないと、ワイドビュー南紀の正式な編成が出来ません。

ただ本車は、キハ85系の中では窓配置や端面など、他とは異なる特別な車両であることが分かります。それゆえKATOも製品化できなかったのでしょう。

片面だけですが、車掌室スペース窓の確保、乗務員扉や客ドアの移植などを行いました。

窓は既存のピラーを削り落とし窓面をコンパウンドなどで磨き修正した後ピラーを誂えようと思います。
キロ85の製作開始。

東海マホガニー色は、クレオス#42マホガニー#2ブラックを調色して作ります。

なお、このマホガニー色は、北アルプスの窓帯にも使います。
東海マホガニー色をつくります。

帰宅すると秋の空が広がっていました。
コントレールです。

大阪伊丹空港の滑走路は、逆方向(RWY14R/L)でした。

B767の衝突防止灯が点灯した瞬間を捕らえました。
ANAのB767-300です。

肉眼で見ると大きく見えますが、カメラで撮るとB777でも意外に小さいです。

翼端灯が光っています。
ANAのB777-300です。
続きを読む>>
航空 | - | -

鉄道模型のたな卸し続々。

今日はつくばエクスプレス(TX)2種をご紹介します。

手前は、交直流対応のTX−2000系、奥が直流のみ対応のTX−1000系です。
つくばエクスプレス(TX)2種です。

先ずは、小型気動車の真鍮キットを作ることにして、動力その他は何とか手配できるものの、床下機器にちょうど良いものが無く、結局

セントラルイレヴン

作ったときに使ったGM気動車用床を使いました。
気動車床はどれも似た様なものです。

組立検討中の名鉄キハ8500系「北アルプス」に台車・床下を供出するキハ85系「ワイドビューひだ」(KATO)ですが、

余ったボディで、未だ製品化されていない「ワイドビュー南紀」のキロ85を作れないか検討してみました。

キハ85に対し、ちょこっと嫌らしく窓配置を弄った感がありますが、継ぎ接ぎで作れるかもしれません。

もし完成したら、この車両の独特な「茶色」を調色して再塗装して、これをキハ8500系にも使おうかと考えています。
キロ85の製作検討中。
航空 | - | -

放置鉄道模型キットのたな卸し。

作らずに放置している鉄道模型キットたな卸しをしました。

今は無き東京堂モデルカンパニーキハ8500系レジンボディです。

5両フル編成ですが、先頭車1両がキハ8500奇数車両に必要な水タンクがありません。
一応5両編成にはなりますが。

たまたま購入していたアンレイル(実質は鉄コレ)のキハ8500系3両セット水タンクの余りがあったので、これを使います。
欠けている水タンクはアンレイルのセットのを流用します。

でんしゃクラブの今度はキハ8000系の真鍮トータルキットが出てきました。

これも急ぎ作って走らせます。
北アルプスづくしです(笑)。

パンタグラフパーツが出てきたので、雪ミク2012市電のパンタグラフを交換しました。2013タイプもこのパンタパーツを使います。
雪ミク2012市電のパンタグラフを交換。
航空 | - | -

本日のブログ更新はお休みです。

このところ少々飛ばし過ぎました。本日は更新をお休みします。

ライティングが完成した北三陸鉄道36形お座敷車両「あまちゃん」号です。バックは同番組のホームページです。

最終回の瞬間視聴率が50%を超えた半沢直樹同様、こちらも続編リクエストがある様です。
北三陸鉄道36形お座敷車両「あまちゃん」号です。

従業員さんの連休旅行の土産です

東京スカイツリーに登った様です。この3連休は快晴でしたので、絶景だったと思います。
東京スカイツリーなどのお土産です。
少しだけ模型 | - | -

あまちゃんお座敷列車のライティング完成。

昨日、漏光が酷かったあまちゃんお座敷列車ライトユニットの手直しをしました。

チップLED間1ミリ角のプラ棒を噛ましました。
LED間にプラ棒を噛ましました。

すると見違える様に漏光しなくなりました
漏光をシャットアウトしました。

テールライトも同様です。
テールライトも綺麗に光りました。

ライトユニットをシャーシに取り付けました。微細な配線をしながらの取付です。
ライトユニットをシャーシに取り付けました。

ボディを装着して試運転したところ、バッチリと光っていました。
見事ヘッドライトが光りました。

テールライトもこの通り綺麗に光っています。
テールライトもバッチリです。

次はルームライトの取付です。

運転台に光が漏れない様遮光板を挟みました。
遮光板を挟みました。

いよいよシャーシを取り付けるところです。
シャーシの取付と配線です。

ヘッドライト点灯状態です。
綺麗に出来ました。

テールライト点灯状態です。これで最終回まで間に合いました(笑)
LEDと孔の位置合わせには苦労しました。
航空 | - | -

平穏に終わった9月2回目の3連休。

今日の大阪空港は、頻繁にRWYチェンジが行われた様です。

このANAのB38はいつものRWY32Lに着陸した様です。
ANAのB737−800です。

会社の見回りへの道すがら、SAAB340Bにしては妙に大きなジェット機が旋回進入するのを目撃しました。
SAAB340Bにしては大き過ぎます。

望遠で見ると、何とANAのB777でした。西から大阪VORをめがけてエントリーして、ダウン・ウィンド・レグに入る様な飛び方です。
何とANAのB777でした。

ともかくも、会社に向かいました。
ひかり466号(700系3000番台B編成)です。

土曜日からずっとデッキ内にあった金曜日バックアップ用DATテープを外して、陰干しして休ませました。
長くデッキ内にあったDATテープを干しました。

あまちゃん列車ライティングを始めました。「あまちゃん」の本放送はこの28日で終了するので、急がねばなりません。

ちなみに次の朝ドラは、NHK−BKが制作する「ごちそうさま」で、なんだか高島忠夫夫妻がMCをしていた料理番組みたいですが、御堂筋線の生い立ちにも触れるようで、ラッピング電車が走っています。

これが、歴代地下鉄車両の塗装をラッピングしているそうで、どこかが製品として出したら売れると思います。
あまちゃん列車のライティングを開始しました。

カプラーカバーの裏側にチップLEDを取り付けましたが、漏光が酷く、仕切り直しが必要です。
漏光が酷く、仕切り直しです。

急ぎ帰宅しました。
のぞみ242号(N700系)です。

頻繁にRWYチェンジが行われている様で、このジェットはRWY14Rからの出発機です。
RWY14Rからの出発機の様です。

14R離陸機直後に撮影したボンバルはRWY32Rへ進入するらしく、この3連休は天気は良かったが、今日は風が立つ天候だった様です。
このボンバルはRWY32Rに進入する様です。
少しだけ模型 | - | -

スターバックス小野原店。

今朝は干し物をしながら、空見をしました。

「がんばろう!東北」の文字がまぶしいIBEXのCRJ200です。
IBEXはANAと提携し、スタアラに加盟しています。

レジナンバーも読み取れる(JA220J)、J−Airのエンブラエル170です。
だいぶコンデジによる超望遠撮影の腕を上げてきたつもりですが・・・。

買物ついでに、スターバックス小野原店に行きました。

店内は家族連れのほかに、

スタバde勉強族

スタバdeスマホ見せびらかし族

はたまたスタバdeノーパソ族

沢山
いました(笑)。


私は相変わらず

フラペチーノ

クリーム・エクストラトッピング

注文
して周りを呆れさせましたが(笑)。
スターバックス小野原店です。

小野原、特に小野原西は、昔はアクセス道が一本しかない「陸の孤島」でした。

阪急不動産富裕層向けに5〜7千万円台の高価な建売住宅販売し続けた営業努力が実り、また新御堂筋や小野原東からのアクセス道が開通する事により、一気に開けました。

その富裕層のおハイソな気分の影響なのか、店の駐車場にはEVのチャージ・スタンドがあります。

恐らくCHAdeMO仕様でしょう。
スターバックス小野原店駐車場のEVチャージ・スタンドです。

帰宅後、洗濯物を入れながら空見をしました。

日没の太陽に向けて飛翔するANA・DHC−8−Q400です。
一度は乗ってみたい機材ではあります。
- | - | -

3連休の初日は、早朝工場出社。

iPadのiOS7への移行は無事終了しました。

はなくそだった地図ソフト

幾分改善されていました
が、

アイコンがケバくなり、

サファリ・ブラウザのGUIが様変わりしていました。

またログインの際、

面倒なパスコードの入力

求められる様になりました。
iOS7への移行は無事終了。

3連休の初日は、会議のため早朝工場出社です。

先般の阪神高速を池田まで進み、池田から中国道に乗りました。

アベノミクスの影響なのかどうかは不明ですが、このところトラックが矢鱈に増えています。
先般の阪神高速を北に向かって進みました。

工場のサーバ機がずっと止まっていたので復旧しました。

ついでに、KB955704アップデートもあわせて行いました。
工場サーバ機がずっと止まっていました。

LANケーブルのつめが折れていたため、工場PCがネットに接続できない状態になっていました。

ケーブルを入れ替えて一件落着です。
つめが折れたLANケーブルを交換しました。

プラスチック筐体のLANハブをメタル筐体のに交換しました。
LANハブを交換しました。
展示会見学 | - | -

空の日記念でドドーンと行きます(笑)。

NHK朝ドラ「あまちゃん」に登場する北三陸鉄道36形お座敷列車(TOMIX限定)を購入しました。

単独では走らないので、動力ユニットをあわせて購入しました。室内灯はけいおん!ラッピングトレインの余りを使うとして、ヘッド・テールライトの取付にはかなり頭を使わねばなりません。
TOMIX/北三陸鉄道36形お座敷列車です。

同時にマイクロエースの京成新AE形スカイライナー(再販品)も買いました。大人気のモデルで、初回発売時には瞬く間に売り切れたそうです。

私は、E259系成田エクスプレスを持っていて、またこの3月に京成上野で実車を見ていることから、再販のアナウンスと同時に即予約を入れていました。
マイクロエース/京成新AE形スカイライナーです。

今日は、四條畷市役所に相談に行きました。今晩NHKのローカル番組「えぇトコ」フリーアナウンサーの角淳一が、地元である四條畷を紹介して歩くそうですが、この近辺に角氏の家屋敷があるそうです。
この近辺に角淳一の家屋敷があるそうです。

定時以降、ライト点灯不良で戻ってきた南海1000系を修理しました。車軸ピボットの接触が悪くチップLEDもダメになっていたので、LEDの配線からやり直しました。
南海1000系を修理しました。

ヘッドライト点灯状態です。勿論テールも点灯します。今回は破損防止の観点からチップLEDをリード線ごとグルースティックで接着固定し、漏光しやすいところはアルミフォイルで包みました。
テールライトも同様に点灯します。

今日は、iPhone5Sや5Cの発売日です。NTTdocomoを含んだ3社での三つ巴の販売合戦になります。

iPadのiOSのiOS7へのアップデートが来ましたので、早速実施しました。

私としては、現行のはなくそな地図ソフトが改善されることを願っています。
iPadのOSをアップデートしました。
続きを読む>>
航空 | - | -

午後から伊丹へ近地出張。

中秋の名月の今日は、午後から伊丹へ近地出張しました。

往きは近畿道中央環状経由で行きました。
鳥飼基地から出線するN700A系です。

若干の時間調整のため、大阪池田線に入り、走井から空港トンネルを抜けて伊丹市内に入りました。
イオンモール伊丹です。

帰りは、空港トンネルから走井、そして阪神高速豊中北インターに入りました。

丁度着陸進入中のJAL・B767に遭遇しました。
真上を通過するJALのB767です。

このB767をカメラのみですが、振り向き撮影しました。

そう言えば、明日は

空の日ですね
このB767をカメラのみ振り向き撮影しました。

池田線、環状線、東大阪線を経由して、外環状を通って帰社しました。

ハイライトしているのが関西電力本社ビルです。
ますます尊大で横柄に見える関電ビル(ハイライト部分)です。

佐川急便のコンテナM250系SRC(スーパーレールカーゴ)用かと思いきや、コキ50000に搭載するものでした。
コキ50000用鉄道コンテナです。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

今日のブログ更新をお休みします。

門真市内では、写真の様に電線張替え工事をしていました。
門真では電線張替え工事をしていました。
航空半分 | - | -

久々の電気工事。

LED蛍光灯「美蛍」(安定器外しが不要なもの)のチラつき許容限度を超えてきました
美蛍のチラつきが許容限度を超えました。

幸い、アイリス・オーヤマ製エコルクスがあったので、これに交換する工事をしました。

安定器を飛ばす久々の電気工事です。
久々に電気工事をしました。

アイリス・オーヤマのエコルクスは、端面2ピンをショートしなければなりません。
アイリス・オーヤマのは端面2ピンをショートしなければなりません。

交換完了です。チラつきが無くなり、以前より明るくなりました。
チラつきがなくなり、明るくなりました。

用済みになった美蛍玉突きバックヤード部屋に押しやりました。
美蛍は玉突きでバックヤードに押しやりました。
展示会見学 | - | -

台風一過。

台風18号は昼には東海地方に抜けたものの、京都府嵐山滋賀兵庫奈良、そして大阪南部川が溢れ深い爪あとを残しました

ここに被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

久々にベランダに出られ、空見をしました。

ANA・DHC−8−Q400です。急いで撮ったのでピントが甘いです。
ANA・DHC−8−Q400です。

JAL・エンブラエル170です。連写した中での”これでも”ベストショットです。撮影時は午前中で雲が多くなかなかクッキリと撮れませんでした。
JAL・エンブラエル170です。

ANA・B787−8です。先の2機とは被写体が大きいので、比較的良く撮れました。
ANA・B787−8です。

JAL・B777・「空のエコ」マークつきです。同社の地球環境保護の啓蒙活動の一環のようです。
JAL・B777・「空のエコ」マークつきです。
コンピュータ | - | -