再びパワーパックの修理。

不良報告ソフトを使っていますが、新バージョンが現在使っているiPhone5のiOs7では対応しないことが分かり、低速化を覚悟の上最新のiOs10にバージョンアップしました。

確かに遅くなりましたが、何とか使えるのでiPhone7に買い替えるまでそのまま使います。

バージョンアップによりインスタグラムが使える様になりました。早速インストールして嬉しがって写真を載せました。


約24時間後にリニューアルオープンする忍ヶ丘のファミマです。


DD13改めDD15−30の完成形です。


ラッセルヘッドが元から属していたDE15−1533をセットアップしました。


再びパワーパックが故障したと言うので修理しました。

速度調整ボリュームが焼損しています。


トランジスタから全く出力が無い事が分かり、交換することにしました。


予備の石と交換します。このトランジスタが傷んでいた様です。


速度調整ボリュームを二重系にして、出力回路にポリスイッチを挟みました。


走行テストの結果、問題はありませんでした。


帰りが遅くなりました。
よしなしごと | - | -

昨夜はあまり眠れませんでした。

納戸の照明をLED式に交換します。


すきま風による寒さ除けです。


電気あんかです。

にもかかわらず、昨夜はあまり眠れませんでした。


電気ポットを取り替えました。


ポンプが壊れてしまっていました。


一度だけ乗車したことのある南海「ひげ新」こと1000系の鉄コレです。


有川浩「阪急電車15分の奇跡」のヘッドマークシールのついた阪急3000系の鉄コレです。

全くの偶然で入手することが出来ました。
続きを読む>>
よしなしごと | - | -

久しぶりに模型の点検と整理。

今日は大阪国際女子マラソンです。


デジタルサイネージ化された工事予定の掲示板です。


江坂の2店舗はイオンにならずダイエーのまま残るそうです。


WAONアプリで遊びました。


午後からコーナンに買い物に出かけました。


その足で実家に向かいました。


模型蔵の整理と点検をしました。

消えゆく烏山線のディーゼル車です。


かつてコンテストに出展した小田急5000・5200形です。


蔵の整理に1時間以上を費やしました。

おかげで充実した整理が出来ました。


インターネット回線の宅内機器に故障が発覚しました。
鉄道模型 | - | -

一粒万倍日の今日は会議をそこそこに切り上げて参拝。

昨夜のエスカイヤクラブのディナーのメニューです。


先方様からいただいた京都ゲベッケンの焼き菓子です。


今日は会議のため朝から出社しました。


事務員が気を利かして湯沸かし器を入れていてくれたのですが、今朝がたポンプが壊れてしまいました。


一粒万倍日で晴天の今日は、またとない初参りや願掛けの日

会議をそこそこに終えて、大阪天満宮に参りました。


おみくじは小吉でした。


すべらないうどんの店です。


天満天神繁盛亭です。


コロッケ店でコロッケを買おうとしたら売り切れでした。


代わりにミンチカツを買いました。


飛行機雲が何本も走る中、近所の神社に参りました。


えべっさんの頃に比してひっそりとしていました。


すべらないうどんではありませんが、鶏鍋焼きうどんを食しました。
仕事 | - | -

今日は電車通勤日です。

今夜は打ち合わせ会のため電車通勤です。

往きは地下鉄・京阪とも最新式の車両に乗れました。



ジューサーバーでは冬季は熱いスープも売っている様です。


DD15−30タイプを作ってみました。


定時後梅田に向かいました。

95年の歴史に幕を閉じる靴のサカモトです。


321系でも更新車でもない普通の207系でした。


寝込み防止対策の施されたベンチです。


かつてのナビオ阪急です。すっかり百貨店の一部になりました。


肉丼屋が肉恵方巻を予約販売しています。


エスカイヤクラブからの夜景です。


大東洋の先にマッハ模型(豊田ビル)です。


帰りの地下鉄は普通の10系でした。
よしなしごと | - | -

HDDのデータ修復が終わりました。

遂に摂氏0度での出社です。


データ修復を依頼していたHDDですが、このほど修復が終わりデータをレスキューしたHDDとともに帰って来ました。

当初ウン十万円も吹っかけて来たのですが、それなら要らんと突っぱねると、価格面での折り合いをつけようとしてきたので、出せる値段を提示して修復させることにしました。


予め用意しておいたHDDにデータを吸い上げますが、丸1日掛かります


取引先の社長が、私に古いHOゲージ・リマの鉄道模型を譲ってくれました。

レストアが必要なものもありますが、気長に修復・整備します。


DD15−30風ラッセル車を作ります。


DD13に解体したラッセルヘッドを取り付けて簡易完成です。


今日は夕ご飯を外食にしました。

所謂「肉丼」です。


事故や無理矢理運転の多い1日でした。
コンピュータ | - | -

東急5000系の電装を完成。

今日も凍える様な寒さの中、出社しました。


ゴト日のためか、朝から道が混んでいました。


東急5000系の残りの先頭車の電装を完成しました。


あとは車番デカールを貼って完成です。


最近のワニ口クリップスリーブのビニールがつるつる滑って大変に使い難いです。

どうもビニールの離型剤がついたままで電極を差し込んでいる様です。


3Aパワーパックボリュームが焼けるとの事で、よくよく聞いてみると古いインサイドギア式のユーザーがやたらにボリュームを上げて過大電流気味に使うための様です。

ボリュームを二重系にして、ファイナルにポリスイッチを挿入する事で対応します。


製作途上の5Aパワーパック。当初はスイッチング電源を使って軽量化する予定でしたが、安全性を考え、ドロップ電源方式に設計変更しました。


ゴト日の混雑を避けるため、いろいろな進路変更を余儀なくされる1日でした。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

京王5000系の台車を交換・修理するなどしました。

今日も暗くて寒い中、出社しました。

出入口を向う側に移したため、却って買いにくくなったコンビニです。


今日も外気温は摂氏1度でした。


台車枠が破壊した京王5000系の台車交換修理を行います。

これは恐らく残留フラックスが車輪・車軸を錆びさせ、プラスチックを変質崩壊させたのではないかと思っています。


従前同様の車軸集電とします。


ヘッドライトの点灯状態です。


テールライトの点灯状態です。


ついでに東急5000系青ガエルヘッド・テールライト点灯化を行いました。


こちらはモデルシーダーライクに細エナメル線を使ったり、ブラックペーパー遮光など京王の頃に比してそれなりに技術進歩しています。


京王5000系用台車のついでに写真の様な東京ビッグサイト会議棟のペーパークラフトキットを買いました。


完成した状態です。

昨年は毎月の様に各種展示会を見に行ったものです。

会議棟にも入ったことがあり、その時にはトレンド・マイクロ社長らの講演を聴きました。


今年はMF−TOKYO2017DMS/M−Tech高機能金属展に絞って見学します。


くだんのPCの電源を交換します。

放熱ファンは元よりCPUの放熱フィンにまでが食い込んでおり、それらの除去から始めました。


ごくありふれた400W電源に交換しました。


外付けHDDをUSB3.0タイプに交換しました。


以前付いていた外付けHDDが電源チョコ停の原因ぽかったので、動作がおかしくならないうちに別のHDDに内容をコピーしました。


今日の昼ごはんです。

ビッグボーイカレー・スープ付きランチを食しました。


メインディッシュです。ちなみにカレーやライス、スープはお代わり自由です。


人工衛星・まいど1号の青木豊彦氏四條畷の住人です。


JR片町線・321系です。

鉄道模型 | - | -

京王5000系の台車が溶けていた。

電気あんかの電源コードが寿命で折損して火花が飛ぶ様になったので使用禁止にしました。


自宅パソコンについて、パスワードなしでもログイン出来る様にしました。


僅か摂氏1度の中の出社です。


古いGM製京王5000系を蔵出ししたら、電装済み先頭車の台車が溶け落ちていました。早速代替パーツを手配します。


昼食はイオンモール四條畷でとりました。


WAONカードのセンター預かりポイント一括ダウンロードして、余裕が出来たのでジェラードを買って食しました。


かつて東京からの帰りに搭乗していたANA41便です。

奈良県上空のホールディング(空中待機)を余儀なくされ、定刻の20時35分になってもまだ八尾近辺を飛んでいます。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

今日は1日休養です。

流石に疲れたので、今日は1日休養します。

寒空の中、いつもの買物に出かけました。


スーパーが大創業祭と言う事で、人一倍たくさん買いました。
よしなしごと | - | -

創立56周年の今日は工場で会議です。

今日は当社の創立56周年の記念日です。

特に祝い事はありませんが、工場で行われる会議においてその旨を申し上げます。

昨夜は隣が暖房器具をつけっぱなしにしたためか、騒音振動が半端なかったです。

出社する前に、百ローソンで耳栓を買いました。


福崎以西は冬用タイヤかタイヤチェーンが必要でした。


今年の方針である「生産性向上」に応える形で徐々にではあるが取り組みが行われていました。


少し早い食事をとりました。


夕刻、家路に急ぎました。
続きを読む>>
仕事 | - | -

大阪環状線323系に初乗車。

今日は、午後から大阪市内に電車で行く事になりました。

駅前の宮本むなしで食事をしました。


近江八景のひとつである石山寺の観光キャンペーンです。


大阪環状線ビルです。

尤もこの103系はやがてなくなりますが。


各種展示会に出展している枚岡合金工具です。


和製レーザー・レーサー水着で有名な山本化学工業です。


大阪環状線323系に初乗車しました。


すっきりした内装です。


室内灯は当然ながらLEDです。


車椅子スペースの手すりです。


貼り付け広告が無いのは、E235系と同様、デジタルサイネージを予定しているのでしょう。


この103系にお目に掛かれるのは何時までなのか。


珍しくダンボ耳の無い221系です。


225系です。この車両を塗装変更してマーク類を工夫すれば、323系に早変わりです。


今日は往復とも駅まで歩きでした。


帰社後、合箱を進めました。


また、接触不良を来たしている車両のメンテをしました。
鉄道一般 | - | -

今日はちょいとした模型三昧。

今日の朝食は、ハムとチーズの位置を変えました。


アマゾンで発注していたTOMIXのDE15&ラッセルヘッドが届きました。


昨日の211系5000番台合箱しました。


昨日購入したキハ187−10系・スーパーおきのカプラー交換などをしました。


遅い昼食です。豚汁が半額でした。
鉄道模型 | - | -

岐阜・愛知方面に挨拶回りをしました。

単独の挨拶回りのファイナルになる今日は、岐阜・愛知方面巡回です。

今朝も厚切りパンのトーストです。


先ず大垣方面に向けてクルマを走らせました。

昨年まで頻繁に搭乗した東京羽田行フライトを仰ぎ見ています。


車外温度計はマイナス1度をマークしました。


雪の積もる伊吹パーキングエリアでトイレ休憩です。


雪煙を上げて通過する東海道新幹線です。


池田町方面にある得意先を訪問します。


次は山県市内の得意先に向けて出発です。

写真は岐阜バスです。


その岐阜バスの車庫です。


次は久々の訪問になる鉄道模型カフェ浪漫に向けて出発です。

写真は大鵜飼い橋です。


昨日の土山付近にも店舗があるステーキ宮で昼食をとりました。

津山まなびの鉄道館と同様JAF割が使えます。


豊富なメニューのステーキ宮のバイキングスープです。

左はクラムチャウダ、右はオニオンスープです。


左は牛肉入りビーフコンソメ、右はポタージュです。


120グラムステーキランチを食しました。


この辺りは各務ヶ原飛行場に近く、ジェットヘリ轟音と共に飛び去って行きました。


昨年土岐事業所での展示会でお世話になった一宮・アマダです。


真清田神社のパーキングにクルマを停めて、お参りをしました。


鉄道模型カフェ浪漫です。

駅長さん旧交を温めました。


みまさかノスタルジー号3両を走らせました。


KATO版313系8000番台セントラルライナーです。

当初もう1ユニット3両の動力が不調のため先ずは3両のみで走らせました。


これに211系5000番台を連結し、昨年の土岐市行と同じ編成を作りました。


更に211系5000番台3両を増結して9両編成の運用としました。


動力不調を解消し、セントラルライナー単独編成で走らせました。


TOMIX版313系5000番台8両です。


今度は311系床下グレー編成です。


同じく311系の登場時編成です。


名鉄5000系特急車です。


浪漫を後にして、大須キッツランドに寄ってみました。

キッツランドの隣にあるタワーパーキングにクルマを停めました。


ここは鉄道模型モデルガンの売場で1つのフロアー(4階)になっていました。

アルモデルの板キットが目立つほかは目ぼしいものは無く、購入していなかったキハ187−10系スーパーおき編成を買いました。


近くの矢場とんで食事しました。


名物わらじみそかつ定食です。ソースは味噌だれフルトッピングです。


特製みそかつ恵方巻の宣伝をしていました。


帰宅後JR九州カレンダーが落っこちていたので、これを直しました。
出張 | - | -

今日は明石・加古川へ挨拶回り。

今朝の朝食は5枚切り食パンにチーズ・ハムを乗せた豪華版です。


寒い朝の出勤です。


昼頃、明石方面に向けて出発しました。

先ず、四條畷のイオンモールで明日の土産類を購入し、昼食をとりました。


土産売り場ではバレンタインデー・チョコの特設売り場が開いていました。


阪神高速北神戸線のPAでトイレ休憩しました。


子午線標識を通過。


明石西インター以降を目的地としてインプットしているのに途中のサービスエリアを経由する間違ったルートを教えるカーナビのバグです。

その他このナビはDMG森精機の柘植事業所をインプットしたら裏口を教えたり、名古屋市大同町の取引先をインプットしたら入口でなく裏手の堤防道を教えるなどバグが酷いです。


ともあれ、明石市内の得意先への挨拶回りを終了し、加古川に向かいます。

その前に少しだけ道草をしました。

かつて、土山−別府港間に別府鉄道と言う鉄道会社があり、車両や路線跡や保存されていると聞いて、播磨町郷土資料館の保存車両等を見学しました。



DC302形ディーゼル機関車です。


激狭なタラップを昇って運転室内に入ります。


椅子はありませんが、助手席側です。


運転席から前方の眺めです。


ハフ5型客車です。かつては相模鉄道の前身である神中鉄道でキハとして使われていました。


ハフ5の車内です。


比較的良好な状態です。


相棒の客車は相鉄に戻され、柏台車両センターの入口に保存されているそうです。


別府鉄道路線跡は遊歩道として整備されています。


この円形アーチレールの廃物利用です。


付近は大中遺跡の公園になっていています。


木製橋が架かるため池です。


神戸空港離発着機です。


加古川の得意先に向かいました。


それから工場に向かいましたが、山陽道特有の8連続トンネルの途中で渋滞です。


播磨道に入った途端雪景色になりました。


理化学研究所のSACLAとSpring−8です。


夕食は担々麺定食を食しました。


即座に家路に急ぎました。

中国道は雪をかぶっていました。


阪神高速は全然OKでした。


明日もロングランするので、セルフスタンドでガソリン補充しました。
仕事 | - | -