明日から9月です。

今日で大方の学校の夏休みが終わります。

沢井製薬大阪研究所の建設工事はベースが整いました。
沢井製薬大阪研究所の建設現場です。

一方サムティ単身者マンションクレーンタワーが鼻の先まで来ています。
サムティ単身者マンション建設現場です。

鳥が卵を運んできたのか、毛虫がベランダに上がってきました。
なんと毛虫です。

そんな中、FLIGHTAWAREを見ながらのんびりと空見をしました。

24時間テレビが放映されているわけではありませんが、スポンサーであるイオンによるWAONジェット(JA8364)です。
WAONジェットです。

このトリプルセブン(JA701A)は、大阪伊丹到着後1時間もたたないうちに東の空に飛んでいきました。
短いターンアラウンドだったJA701A機です。

この方向なら行先は恐らく東京羽田でしょう。
慌ただしく飛び去ったJA701A機です。

来月はからくり改善展を見るため下旬に東京に飛びます。

週末には現地で用件を済ませるため、北海道と同様「旅作」ツアーを利用します。

朝食付きの宿と往復の航空運賃込みで3万円を切っていますので、TOKYO BOOKMARKよりは幾分安いです。
利用するかもしれないJA708A機です。

このJALのトリプルセブン・ダッシュ300(JA8941)は、元Hellowsmile JET(子宮頸がん予防啓発の特別塗装機)で、JALのB777-300としては現行の新鶴丸をまとった一番最初の機体です。
元Hellowsmile JETのJA8941機です。

前縁フラップが太陽光を受けて光り輝くJA8342(B767-381)機です。

やがてこのB767-300シリーズも徐々に引退していくことでしょう。
JA8342(B767-381)機です。

FLIGHTAWAREでは東京−福岡線で運航と表示されていましたが、東京発大阪行ANA025便として立派に運航したJA830A(B787-9)です。

ちなみにこのJA830A機は、この7日にB787-9シリーズとしては世界初の定期便運航をなした機体です。
ANA025/JA830A(B787-9)です。

海外ライナーの国際線機材ではB747は未だ健在です。
B747らしきコントレールです。

8月の終わりを象徴する今日一番のお気に入りショットです。
逆光と雲のJALのボンQです。
航空 | - | -

8月も終盤になりました。

長いと思っていた8月も終盤になりました。

今年は「24時間テレビ」がこの月末・週末に放映され、夏休みの宿題をしなければならない人たちにとっては一層慌ただしいと思います。

8月はまた、台風など天候不順に悩まされました。
秋の到来を感じさせるうろこ雲です。

9月は親の入院手術により、下旬まで遠出や遠地出張が出来ません。
ボンQです。

また、入院期間中は出退勤が大幅に制約されます。その間はブログ更新が遅れます。


わが家では只今マイブームオセロゲームです。
オセロゲームです。

先の話になりますが、研修出張で東京・福岡をハシゴします。

その際福岡市内に泊まりますが、先般のJR九州ホテルブラッサム博多中央が良かったので、るるぶ経由で予約しました。
その他 | - | -

今日はブログ更新をお休みします。

このところ飛ばし過ぎたのと、今になって夏バテがきましたので、今日のブログ更新はお休みです。

雨に苛まれた8月でした。
雨に苛まれた8月でした。

相田みつをの言う通りですが、往々にして古株と言うかロートルが何時までも居座るのがこの社会の現実です。
何時までも新しいのが入らないのが現実。
その他 | - | -

TAT式パワーパック完成!

東海道新幹線開業50周年を記念した訳ではありませんが、映画「新幹線大爆破」DVDサントラ盤CD及びN700系Z0のチョロQです。
映画「新幹線大爆破」のソフトとN700系Z0のチョロQです。

TAT式パワーパックが完成しました!

一見オーディオステレオアンプ風なのがチャームポイントです♪。

比較のため、でんこちゃんのぬいぐるみを乗せてみました。
新型パワーパックで電気を大切にね!

TATパワーパックの内部です。

3段ダーリントンファイナルは2N3055エミッターフォロアーによるパワーコントロール回路を基本にして、15Vツェナーダイオード定電圧回路からマスコン・タップを出し、ケミコンの充放電ノッチアップブレーキ動作を再現しています。

また、長編成の車両解結がスムーズに行える様、切り替えによりマニュアル式のコントローラーが動作する様にしています。
TATパワーパックの内部です。

小型モーターによるテストを行い、動作を確認しました。

近々、本格的な長編成でトライしてみます。
小型モーターによる動作テスト。

フロントパネルの詳細です。

今回は、オーディオアンプ風のケースに組み込みましたが、電車でGOのコントローラーがあれば、それに組み込みたく思います。
フロントパネルの詳細です。

左サイドパネルには、TOMIXのポイントスイッチ(5531/5532)が取り付けられる様、同スイッチの廃物を端子部分のみを切り取って組み込んでいます。
TOMIXポイントスイッチに対応。

リアパネルの詳細です。

1系統の運転出力の隣には、KATO製ポイントアダプター(24−842)が接続できる様、AC12V出力を設けています。

動作安定性向上のため、グランドアース端子を新設しました。
リアパネルの詳細です。
鉄道模型 | - | -

TAT式パワーパックの製作・其の参。

今日は、二次側DC関係の配線をほぼ終えて、リアパネルとフロントパネルのデザイン製作まで進みました。

パワートランジスター(2N3055)周りの配線です。

エミッターとベースは、結線に熱収縮チューブを使い、Vccが掛かるコレクターの結線ラグ板は、ショート防止に養生テープでマスキングしています。
パワートランジスター(2N3055)の配線。

基板からのコントロール系配線は、簡略化のためフラットケーブルを使いました。
フラットケーブルを使用。

ポイントスイッチ系統は別配線としました(写真左側)。

運転系統のマイナス線をボディアースしました。アース線は勿論一点集中式です。
ボディアースを施す。

リアパネルから加工し、端子板やブレーカー等の配線を進めました。
端子板やブレーカー等の配線を進める。

リアパネルの詳細です。

165タイプトランスが後方にオフセットして配置され、後ろに突き出るヒューズボックスやブレーカーが干渉するため、これらをまとめて配置しました。
リアパネルの詳細です。

フロントパネルの製作に入りました。

ヘアライン仕上げのパネル重厚感あふれるツマミ類が昔日のマランツ#7を彷彿とさせるものがあります♪。

尤も「初歩のラジオ」誌の製作記事のアンプみたいにも見えますが・・・。
フロントパネルのアートワーキングです。
鉄道模型 | - | -

TAT式パワーパックの製作・其の弐。

今回製作するこのTAT式パワーパックでは、HOやNの両面対応は元より、ポイントスイッチKATOのACタイプTOMIX(DC)に対応する様にしました。

内シャーシの加工を始めました。先ず、取り付け孔の加工から。
取り付け孔の加工から。

165タイプトランス逃がし穴を開けました。

只管ハンドニブラーで切り進める大変な作業でした。
トランスの逃がし穴を加工。

ジャンクになったTOMIXのポイントスイッチ端子部分を写真の様に切り出し加工します。
TOMIXのポイントスイッチの端子部分を活用。

ケース側面にサイズを合わせて穴あけ加工し、ポイントスイッチ端子部分が側面と面一になる様にします。
ポイントスイッチ端子部分が側面と面一。

これで、写真の様にTOMIXのポイントスイッチが外付接続できます。
ポイントスイッチを外付接続。

165タイプトランスの取り付け孔を加工し、ねじ止め固定します。

一次側の配線は内シャーシの下側を通し、二次側やDCは上側を通します。
165タイプトランスを固定。

TOMIXポイントスイッチ用端子板を黒塗りして体裁を整えました。

本製作では外観上も趣向を凝らします♪。
ポイントスイッチ用端子板を黒塗り。
鉄道模型 | - | -

TAT式パワーパックの製作。

週の始めの今朝は初っ端から事故に遭遇です。
消防車も出ていました。

実車同様マスコンとブレーキを使って操作するTAT式パワーパックを製作しています。

取りあえずステレオアンプのケースに入れますが、電車でGOのコントローラーが入手出来たら、組み込んで使いたくも思います。
シャーシ内の部品配置の様子。
鉄道模型 | - | -

久しぶりにウォーキングをしました。

体脂肪が急増してこのままではヤバいので、早朝ウォーキングをすることにしました。

おおさか東線新駅などを見に行きます。

水道部前南吹田治安が悪く、かつおおさか東線新駅に出るには、この狭くて暗いガードをくぐらなければなりません。
治安の悪い地区、狭くて暗いガード下です。

おおさか東線新駅です。西吹田とか南吹田とか仮称はありますが正式に決まっていません。

ただ、JR東西線の「北新地」「大阪城北詰」みたいなセンスの無い名称は願い下げです。
正式な駅名は何になるのでしょうか?

おおさか東線が合流する城東貨物線です。
EF510-501が牽引するコンテナ貨物列車です。

写真のマンションが建つ前は、米安ビリヤードと言う遊技場がありました。
今はマンションになった米安ビリヤード。

大阪万博で阪急吹田駅が整備された時に建てられた喫茶店ルナ

一旦潰れかかったものの、しぶどく生き残っています。
しぶどく生き残っている喫茶店ルナです。

宝塚歌劇100周年記念ヘッドマークを掲げた北千里行普通です。
宝塚歌劇100年記念ヘッドマークの阪急電車です。

この道路の右側は、泉マーケットと言う公設市場が建っていました。
道路の右側は公設市場がありました。

この地区では唯一の「高層ビル」だった箱崎ビル(当時は箱崎マンション)です。
この地区では唯一の高層建築であった箱崎ビルです。

某所で見かけたクラシックな日産グロリアです。

尤も今のグロリアはスカイラインと同様チンピラやDQNのクルマに成り下がりました。

私が日産車に品位や品格を全く感じない理由がここにあります。
某所で見かけたクラシック・日産グロリアです。

ANA986便と思われるB777-281です。事情により暫くは遠地出張できなくなります。
ANA986便と思われるB777-200です。
続きを読む>>
グルメ | - | -

代々木ゼミナール大量閉校のショック!

代々木ゼミナールが22校も閉鎖するそうです。

写真の大阪校も閉鎖されます。

この大阪校建設の際、ウチのマンションの理事会が相当頑張って南面の日照権を何とか確保した経緯があるので、ショックを感じています。

何故なら、ヘンなデベロッパーが跡地を買い取ってタワーマンションでも建てようものなら、当マンションの日照権は完全に損なわれるからです。

代ゼミ凋落の原因は、「今でしょ!」の林修をトップ講師に据える東進ハイスクールの躍進と、少子化で国公立を狙わなければ指定校推薦で殆ど無試験で行ける様になり、予備校など要らなくなってきているからです。

いずれにせよ、東進でも良いから居抜きで買い取って日照権を損なわない様にして欲しいと思います。
閉鎖される代ゼミ大阪校。

ヘンなタワーマンションが建ったら洗濯物は乾かないし、この光景も見られなくなります。

写真はロゴなし787も珍しくなくなりました。JA825A機です。

現在特別塗装のJA802A機がC整備に入っているとのことで、出場したらこの様な

「少し太めの767」みたいな塗装

になることでしょう。
ロゴなしの1番機であるJA825A機です。

やはりワイドボディジェットの第一人者はこのトリプルセブンでしょう。

写真は国際線対応機材のJA745A機です。

ANAでは787-9やA320neoの他B777-9も導入するので、トリプルセブンの主力の地位は安泰です。
JA745A機です。

沢井製薬大阪研究所建設現場です。地下室など込み入った設備があるためか、念入りに造っています。
沢井製薬大阪研究所の建設現場です。

反対にサムティ単身者マンションは、構造が簡単なので建設ピッチが早いです。
サムティ単身者マンション建設現場。
グルメ | - | -

新歌舞伎座跡地裏の料理屋で会合と宴会。

今日は題名の通り夕刻から酒席があるので、電車通勤です。

自宅から会社まではクルマで約40分(渋滞なしの場合)ですが、電車利用ではキッチリ1時間5分掛かります。

大東北口と言うべき四条畷駅から15分近くも歩かされる地理的な不便さもありますが、

JR東西線・片町線への

乗り継ぎが大変に悪く、

都会のど真ん中の北新地駅で

10分以上も待たされるから

なのです。


また四条畷駅までは、先行する普通が逃げ切るのか、それとも後続の快速が住道で抜かすのか

JR東西線内では絶対に表示しない。

こうしたJRのクソッタレぷりが、

時間短縮を困難にしているのです。

北新地で10分以上も待たせるJRのタコダイヤ。

会合にはケタクソの悪い片町線は使わず、京阪バスで大和田まで出て、大和田から普通・快速と乗り継ぎ、北浜まで出て、北浜から日本橋、日本橋から時間に余裕をもって会場に向かいました。

京阪のダイヤは実に合理的で、便利です。

会社への出勤もたまには大和田・京阪バスルートで行こうと思います。
中之島行普通です。

難波新歌舞伎座跡地です。

新歌舞伎座は上本町ユフラに移転してしまい、この廃墟は地権者(ドリーム観光)の内紛で処分も再開発のめども立たず、醜い姿を晒しています。

上本町なんか難波に比べれば

断然格落ち
なので、

何とか再開発してかつての賑わいを取り戻して欲しいものです。
難波の新歌舞伎座跡地です。

新歌舞伎座華やかりし頃は、このなかおか珈琲は観劇者のお迎え人の待機場所として使われていました。

店内には、新歌舞伎座の中入りや終演の時刻が書いた紙が貼られていました。
なかおか珈琲です。

会場のはし清です。

メインの懐石は料理は勿論のこと、

ここのチーズ豆腐と

ざるそばは逸品です!

はし清です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

自宅ノーパソのiTunesを再インストール。

地元・大阪桐蔭に惜敗した明徳義塾のご一行は、昨日のうちに引き上げていました。
明徳義塾ナインが泊まっていたサニーストンホテル駐車場です。

かき氷が大ブームだそうで、氷屋がかき氷を平日限定で販売しています。
かき氷がブームだそうです。

地蔵盆の季節です。

門真の町工場に挟まれたかような場所でも地蔵盆を行っています。
門真市内にて。

自宅ノーパソのiTunesがiPod等を認識しなくなりました。

USBドライバレベルでの認識不良です。

Apple Modue Deviceの修復インストールをするも状況は全く改善せず、iTunesを始めとするAppleの関連ソフトを手順に従ってアンインストール・再インストールして修復しました。

特に、アンインストールではAppleがサービス情報で示した手順に従わないとドエラい目に遭います。

iMacなどではかようなトラブルはなく、Appleの本音はベースパソコンとしてiMacを買えと言う事でしょうか?
iTunesトラブルを起こしたWindows8.1搭載ノーパソです。
コンピュータ | - | -

B787-9(JA830A)-Tomodachi Liner

本日は、昼休みを利用してうっちゃっていた名鉄キハ8000系キットの製作を進めました。

真鍮パーツの工作精度が悪いため、大幅修正を余儀なくされました。
名鉄キハ8000系キットです。

午後から伊丹の取引先に行く事になりました。

その道すがらにB787-9らしき機体を撮影しました。
ANA025/B787-9らしき機体。

用件が終わって、スカイパークに行くとそのB787-9(JA830A)”Tomodachi Liner”が離陸するところでした。

やっと間近でB787-9を拝めることが出来ました。
B787-9(JA830A)”Tomodachi Liner”です。
航空 | - | -

実家の浄水器を交換。

実家の浄水器が壊れたので、代替品を注文していました。

本日、それが届いたので、少々早い目に退社しました。
A320です。

代替品は、我が家のと同じ日本碍子のC1型です。
日本碍子のC1浄水器です。

近々人の出入りが多くなるため、2階の書庫にチェーン錠が掛けられる様フックを新設しました。
チェーンフックを新設。
グルメ | - | -

スーパードルフィンの塗装レストア完成!

クリアを重ね塗りして、一昼夜乾燥させたスーパードルフィンコンパウンド磨きを掛け、主翼やギアを組み付けて目出度く完成しました。
スーパードルフィン完成!

元キットのデカールにはないInspiration of JAPANのロゴはドライプリンターでデカールを起こしました、
JA302Kの現行仕様です。

JA302Kのレジナンバーはデカールの数字文字を切り貼りし、元キットにはないANA WINGS(元キットにはAIR NIPPONまたはAIR NEXTのみ)の文字もデカールを起こしました。

特にANA WINGSの文字は実機の写真からレタッチで作っていてベア・ドゥー・ドリーム同様、実機の魂が込められています。
実機の魂がこもっています。

塗装レストアのビフォア・アンド・アフターです。

見違えるほど綺麗に仕上がりました。
塗装レストアのビフォア・アンド・アフターです。
航空 | - | -

連休最終日は実家で留守番。

連休最終日実家で留守番をしました。

貸しガレージの正面にいつの間にか写真の様な大型トラックが入っていて鬱陶しかったです。
鬱陶しい大型トラック。

本棚に「関西空港戦争」なる本があったので、暇つぶしに読みました。
マリンエア着工までのドキュメントです。

8時ごろに帰りました。

近くの学校では盆踊り大会をしていました。
盆踊り大会の様子です。
グルメ | - | -