第6回鉄道技術展を見学しました。

今日は幕張メッセで開催されている第6回鉄道技術展を見学しました。


鉄道車両をはじめ、いろいろな技術的展示があり、時間を忘れて楽しみました。

芳賀・宇都宮LRTです。


トワイライト瑞風の20分の1のカットモデル展示です。


東京メトロ丸ノ内線用2000系です。


N700Sのグリーン車座席です。


新型ホームドアの展示です。


自動改札機の床面サイネージの展示です。


総合車両製作所ブースで抽選会があり、写真のグッズが当たりました。

展示会見学 | - | -

燕三条ものづくりメッセを見学。

昨日の九州から一転して新潟の燕三条に向かいます。

燕三条ものづくりメッセを見学し、由紀精密・大坪社長の講演を聴くためです。


8000系ポールスターの鉄コレの広告表示です。


今日は東京経由で上越新幹線に乗ります。


のぞみ200号・X11編成に乗ります。


新横浜駅の自由席券ユーザーの乱入を嫌ってグリーン車に乗りましたが、ウェッジ誌などの車内誌類は期限が近いためか抜けだらけでした。

この辺が航空会社に比べてツメが甘いところです(笑)。


野洲電車区です。


近江鉄道です。


西浜松に留置されていた元リニア・鉄道館の展示車両たちはは無くなっていました。


静岡鉄道A3000形05F・エレガントブルー編成です。


今日もハローキティをお供にします。


相模線の205系が少しだけ見えました。


慶應義塾大学矢上キャンパスです。


台風19号による浸水被害の跡が生々しい武蔵小杉です。


東急多摩川線の7000系と1000系です。


台風19号の被害で間引き運転を余儀なくされる北陸新幹線の掲示です。


今日は燕三条に参ります。


とき313号・E2系J70編成に乗ります。充電コンセントがついていました。


上野東京ラインのE657系です。


今日は崎陽軒のシュウマイ弁当を昼食にしました。


2時間程度で燕三条に着きました。



東横インが建つそうです。


ものづくりメッセ会場につきました。


いくつかの展示の見学の後、写真の講演会の会場に向かいました。


手作りのSL(0番ゲージ)の展示です。


倒産寸前から航空宇宙産業分野に活路を見出し、現天皇陛下が工場見学されるまで躍進したとのことです。


写真の独立時計師(時計職人の頂点)とコラボレーションして、世界三大複雑機構と言われるトゥールビョンを細密加工して製品に仕上げました。


トゥールビョンは税別800万円と大変に高価なので、代わりに世界コマ大戦の原点となった精密コマ(1,296円)をアマゾンで買いました。

このコマは欧州に売り込む際に、日本古来のおもちゃであるコマと同社の加工技術をデモするためのお土産として作られたものでしたが、欧州人には余り受けなかった代わりに国内の業者がこれを見てコマを使った競技をしよう!と今日のコマ大戦に繋がりました。

写真のコマはその第1回優勝モデルです。


とき338号・E2系J58編成に乗って東京に戻ります。


編成が古いためか、充電コンセントがありません。


燕三条のニューデイズで購入した駅弁を食しました。


明日までの、この3日間は弁当や外食が続きますが、成毛氏同様、コンビニ飯や弁当でもOKです。


工事中のため、降り口がわかりにくい東京駅の新幹線ホームです。


のぞみ257号・G19編成に乗ります。


向かい側の広島のぞみはX編成のようです。


フリーWiFi・モバイルコンセント装備でシートピッチが広く、E2とは格段の差があります。

来年にデビューするN700Sでは通路席にもモバイルコンセントが装備され、ますます快適になりそうです。


出発準備をするサンライズエクスプレスです。


車内販売でアイスコーヒーを買いました。


いつもより1時間遅い帰阪です。


30000系01Fに乗って帰宅しました。
展示会見学 | - | -

福岡モノづくりフェアを見学。

ランニング再開2日目です。


今日は、福岡モノづくりフェアを見学します。


いつもは東ですが、今日は西に向かいます。


みずほ603号・S3編成に乗ります。


フリーWiFi装備車です。


ただし、ACコンセントからのノイズが多く、タッチパネルの操作がやりにくいです。

当然ながら、ACコンセントを外すと、やりやすくなります。


EF210が牽引するコンテナ貨物列車です。


岡山の気動車区です。


福山駅東方にあるQUEENマンションです。


新山口駅付近です。


遠方にSLやまぐち号の客車が見えます。


関門トンネルを抜けて、811系です。


JR九州バスの車両基地です。



415系が見えました。



800系新幹線・Go! Waku Waku Trip with MICKEY号です。




目を駅構内に転ずると、ハローキティ新幹線関連ショップがあります。



新幹線改札構内にはハローキティ新幹線カフェがあります。


会場のマリンメッセ福岡まで西鉄の路線バスを設えたシャトルバスに乗りました。


マリンメッセ福岡に着きました。


500円ワンコインで、肉・魚・野菜・卵とバランスよく入ったお弁当を食しました。


健康経営推進と称してライザップが出展していました。


工科高校生を対象に溶接技術コンテストが行われていました。


車関係の展示が多いです。



見学を一通り終えて、博多駅に戻ります。


アミュプラザの東急ハンズではマンホール展を開催していました。


屋上のつばめ広場に行きました


鉄道神社を参拝しました。


ハローキティ関連グッズを買いました。


ハローキティ新幹線カフェで食事しました。


ハローキティ新幹線のHOゲージ模型です。


楽しい雰囲気を出しています。




HOゲージ模型に近い場所をとりました。


よく見ると、パンタがW編成時代のフクロウのままでした。


コースターとシートは持って帰れます。


アイスコーヒーのグラスです。


オムライスセットを食しました。


ホームに上がりました。

800系2000番台U008編成です。



向こうにキハ71系ゆふいんの森です。


さくら566号に乗りました。行きと同じS3編成でした。


東海道のN700普通席では味わえないゆとりの空間です。


明日は新潟です。
展示会見学 | - | -

関西機械要素技術展などを見学。

今日は午後から関西機械要素技術展などを見学するため、電車通勤しました。

久々の30000系です。


関空特急はるか3号が9両編成で入ってきました。


後ろ6両はハローキティ・折り鶴ラッピングを施したHA603編成です。
クハの荷物室が無くなり、扉が塞がれているのが分かります。


客室内にもラッピングがあります。


ラッピングの種類はバタフライ、かんざし、そして本編成の折り鶴の3種類ですが、現時点では折り鶴ラッピングが施されているのは本編成のみです。



JRでは9本ある6両編成全てをこの3種類のラッピング仕様にするそうです。


おおさか東線に乗ります。


放出で乗り換える片町線は決まって普通電車です。


近畿車輛で製造される南海8300系です。


また、東京メトロ・日比谷線の13000系もおりました。


西鉄3000形旅人の残りの先頭車を電装します。


光ファイバでLED光源とつなぎます。


晴れて電装が完成しました。



軽い昼食です。


インテックス大阪に向かいます。


京橋・森ノ宮・コスモスクエア経由で向かいます。


323系ハローキティを期待しましたが、223系0番台と5100番台の4連・4連でした。


中央線は往復とも近鉄車でした。


ポートタウン線はトランシス製新車でした。


東京ビッグサイト開催のに比して余り期待してませんでしたが、結構面白い展示が満載で、18時の看板までいました。


帰りの近鉄車の吊り広告です。

3000系鉄コレ。五位堂・高安は日程的に無理なので、11月2日の塩浜を狙います。


青の交響曲。GMの鉄模で持っています。


E653系ライクな新型名阪特急ひのとりです。
展示会見学 | - | -

午後からはメーカーフェア東京2019を見学。

朝のうちは、いつものウォーキングです。

一応スカイツリーを撮りました。


浅草演芸ホールです。



春風亭昇太が芸協の会長です。


8月の余一は林家一門による初代三平の記念興行です。


ストリップ劇場です。お子様半額は隣の牛丼屋です。


井高野保育園の園バスに似ています。


東横インの隣にロボットホテルで知られる「変なホテル」が開業します。


今日はこれから209系B.B.BASEを撮るためホテルの朝食開始を待たずにチェックアウトします。

そのため、昨夜購入したパン類を食して出発です。


一旦浅草に出ます。


浅草から都営浅草線に乗り換え、浅草橋に出ます。5500系に乗りたかったです。


浅草橋から元山手線のE231系500番台に乗り、錦糸町に向かいます。


隅田川です。


209系B.B.BASEは両国から出発します。


錦糸町に着きました。今や元からいたE231系0番台は少数派になりました。


209系B.B.BASEを撮影しました。



4号車のサロンカーです。


自転車の係留状態は分かりませんでしたが、お客さんが見えました。


やがてE235系に取って代わられるE217系に乗って東京ビッグサイトに向かいます。


新橋でゆりかもめに乗ります。


ビッグサイト駅で最新鋭の7500系とすれ違いました。


午前中は、空路でやってくる知人とMF−TOKYO2019を見ます。


午後からメーカーフェア東京を見ます。


メーカーフェア会場に自走してきたR2D2です。


今日は知人とレストラン街のマツモトローでステーキランチを食しました。


記念撮影をしてもらいました。


メーカーフェア東京会場では、鉄コン同様学生によるコンテスト展示がありました。


当社の取引先が協賛出展していました。


なかなか考えさせられる「もんだいかいけつアイデアコンテスト」です。

少しはSDGsに貢献するかもしれません。


東大生の作った抵抗制御式電動スケボーです。


ドローンで吊ったボールを上手く操作して穴に入れるけん玉ゲームです。


小型ロボットの展示です。


アナログ計算尺やメーターを利用した展示です。


ポリウレタン線で接続したチップLEDによる装飾品です。


だるまの目玉にスピーカーを組み込んだ展示です。


3Dプリンターの実演展示です。


電解コンデンサーを使ったアート装飾です。


小型レーザー加工機を使った展示です。


ニキシー管のディスプレイです。


看護学生による義足やストーマーなどの3Dプリンター作品です。


プラレールを使ったアシストリモコンの展示です。


ハンダゴテのメーカーである白光の展示です。


フラッシュエアーの展示です。残念ながら東芝メモリーが再編でなくなるため、東芝メモリーとしての展示は今年で最後になります。


同じく、東芝半導体のモデルチェンジにより、TA7291Pなどが廃盤になり、その後継機種の展示がありました。


スターリングエンジンの実演です。


先程のR2D2です。



朝食を作る3軸ロボットの展示です。
アームを付け替えて食材に対応します。


分子調理の実例です。水分を抜いて分子レベルになるとスカスカになってしまいます。


ソレノイドモーターの展示です。


民間ロケットの展示です。


テスラコイルによるサウンドのコーナーです。


懐かしい昭和レトロ家電をIoTで制御します。


コンピューターの原始モデルを展示しています。


京急線の種別表示をデモしています。



鉄道模型の自動運転実演です。

こちらはカトーのユニトラックを使っています。


こちらはTOMIXを使っています。


自動運転の仕組みを展示しています。


スマホやパッドでコントロールする展示です。


顔の表情によりプラレールをコントロールする展示です。


MF−TOKYO2019会場は後片付けが進んでいました。


私も帰途につきます。


今回やっとE235系に乗りました。



のぞみ253号・X78編成・WiFi対応車に乗って帰阪します。


定番のシュウマイ弁当です。


デザートは車内販売のアイスコーヒーです。


此度10月に鉄コレで販売される北急8000系に乗り、帰宅しました。
展示会見学 | - | -

第6回プレス・板金・フォーミング展を見学。

8月最初の展示会見学として、本日は第6回プレス・板金・フォーミング展を、翌日はメーカーフェア東京2019を見学します。

新大阪駅に向かいます。


のぞみ200号・X74編成・WiFi非対応に、グリーン早割特典利用で乗車します。


いつもの通勤路です。


鳥飼車両基地です。


京都鉄博です。


併結で走る名鉄2000系です。



DD51・JRFです。


211系5000番台と313系2500番台です。



Pマンション・ビルです。


E235系の割合は約80%になっています。



285系パンタ増設車です。


E4系とE5系です。


新橋へは残り少なくなってきたE231系500番台に乗ります。


新橋駅です。左がE233系、右がE231系です。


ゆりかもめは7300系でした。


東京ビッグサイト駅に着きました。


新型レーザーを引っさげたアマダの売り込みがすごいです。


会場につきました。

オリンピックのため東ホールは使えず、西1・2と南1・2での展示会になりました。


同業者が実演・成形した閉塞密閉鍛造ダイセットの加工サンプルです。

30トン程度の油圧プレスで冷間環境ながら見事に仕上げています。


昼食は西ホールのカフェテリアで写真の醤油豚骨つけ麺を食しました。

レストラン内は冷房の効きが悪く、蒸し風呂のような環境でした。


熱中症になりかけになり、予約した宿のある田原町に向かいます。



久々の東京メトロ銀座線です。


浅草観光の循環バスです。


一休みの後、食事等にでかけます。

東急バスの初期車を思わせるレトロな路線バスです。


バービー関口さんのお会社です。
以前、古河電気工業・日光事業所見学の途中にお邪魔し、大いなる歓待をいただきました。


浅草寺を参ります。


外国人観光客が多いです。



手水鉢は水が出ていませんでした。


神式の参拝をしている人がいて笑いました。


日光・鬼怒川へのゲートウェイである東武浅草駅です。


デンキブランでおなじみの神谷バーです。


二代目女将が切り盛りする蕎麦屋で食事を取りました。



関口さんは、モンチッチの収集家でも知られています。


噺家御用達の店・金寿司です。貝モノが売りです。店内は魚市場の様な匂いがするので、連れが音を上げてしまったことがあります。


これから神田の洋楽バーBUMPS!!!に向かいます。



神田では1000形レトロ仕様がおりました。



早速店内に入ってみます。


金曜日とあってか、続々とお客さんが入ってきて、リクエストをしたり、歌って踊ってと大いに盛り上がりました。



22時からはディスコタイムになり、私も大いに踊りました。


余韻を残しつつ、田原町に戻ります。


小汚かった銀座線の駅は驚くほどキレイになっていました。
展示会見学 | - | -

プラントメンテナンスショー展示会を見学。

今日から2日間の日程で、プラントメンテナンスショー展示会と鉄道模型コンテストを見学します。


のぞみ200号・X8編成は、早割グリーンを利用しました。


西浜松の解体待ち元リニア・鉄道館展示車両です。


Pマンション・ビルです。


いつもと変わらない通勤電車群です。



自動化省人化ロボット展を見ましたが、4月のファナック展示会の域を超えたものではなかったです。


無電柱化推進展では、ジオコレを使った東電の展示が目を引きました。


昼食は簡単に済ましました。


これから親類の見舞いに行きます。

西武9000系赤い電車です。


まずはホテルチェックインして一休み。


デパ地下で弁当を購入して、見舞いに行きました。


歓談ののち、ホテルに戻ります。


一度は乗ってみたいクルーズトレインです。


池袋で西武の新型特急ラビューを初めて間近で見ました。
展示会見学 | - | -

運転会に備えた鉄模の整備。

久しぶりに天気だったのでランニングしました。


少し遅く出社です。


昨日はいろいろあり過ぎたので、臨時幹部会を開いて対策を協議しました。


201系ウグイス色のマイクロエース版に優先席シールを貼り、正しい編成並びに整列させました。


タキ1000シリーズの格納箱を整備しました。


287系パンダくろしおTOMIX版のカプラーを交換しました。



おおさか東線の201系と並べてみました。


味気の無いロカボ昼食です。


ET127系をフル6両編成に仕立ててみました。


集音補聴器の電池が切れたので、交換しました。


289系白山・電気釜をセットアップしました。


列車無線アンテナはピンバイス穴明けです。



自宅に帰ると選挙の用紙が届いていました、
展示会見学 | - | -

名古屋金型展とトヨタ産業技術記念館を見学する。

今日は日帰りで名古屋金型展とトヨタ産業技術記念館を見学します。

メトロ30000系01Fに乗り、難波に向かいます。


G20大阪サミット開催に伴う交通規制の告示です。



大阪難波からアーバンライナーに乗ります。


今回もアーバンライナーはplus(10F)でした。



山本・五位堂の車両基地です。



伊勢志摩ライナー更新赤編成(奇数車番)です。後にマイクロエースのNゲージ再生産品を買いました。


50000系しまかぜです。


ACE車です。





伊勢中川のデルタ線です。





津駅です。向こうにJR東海のキハ25系1000番台が見えます。さらに向こうの番線からキハ75系快速みえ・名古屋行きが出発していきました。


あおぞら2クラシック塗装車です。



つどいリニューアル車です。


三岐鉄道北勢線です(西桑名)。


田んぼの中に忽然と姿を現す「熟女キャバクラ」です。


初代つどいを思わせるラッピング車です。



キヤ97系です。


転車台です。


キハ85系です。


211系5000番台です。


近鉄名古屋駅に到着しました。



あおなみ線名古屋駅で列車を待っていると、津から当方より先発した快速みえがやってきたのを見ました。


211系5000番台の8両編成です。


乗車したあおなみ線はノンストップではありません。


JR東海の車両工場です。




EF210−136です。


名古屋臨海鉄道ND55です。種車はDD13で、これが京葉臨海鉄道になるとKD55になります。


EF510−502(元北斗星牽引機)です。



リニア・鉄道館に搬入されるN700系X0編成の先頭車です。


ポートメッセなごやで、金型展を見ました。


名古屋駅周辺で昼食をとることになり、あおなみ線に乗りました。
幸いなことにレゴランド・ジャパンラッピング車(08F)でした。







ND55です。


EF210−136です。


先程は反対方向から見ていたJR東海の車両工場です。



キハ11−300です。


近鉄の車両基地です。


名古屋駅に到着です。



うまいもん通りのスパゲティ店でミラカンを食しました。


名鉄名古屋駅に出て、隣の栄生駅に向かいます。

ミュースカイです。


パノラマスーパーです。


3500系に乗りました。



トヨタ産業技術記念館に向かいます。




G型自動織機です。


金属加工のコーナーでは熱間鍛造の実演をしていました。




開発当初は板金技術が未熟で、写真のような木枠を作ってこれに鉄板を貼り付けて溶接する技法がとられていました。


歴代車両展示です。

映画「007は2度死ぬ」に登場した2000GTです。


初代コロナです。


観音開きドアが新鮮な初代クラウンです。


栄生駅から名古屋に向かいます。



土産は2000GTのトミカクリアフォルダーとペンのセットでした。


家への土産は水ようかん風ういろうです。


近鉄名古屋でアーバンライナーを待っていたら、賢島から50000系しまかぜがやってきました。


大人気のしまかぜです。



しまかぜと入れ替えに乗車するアーバンライナーplus(01F)がやってきました。



三岐鉄道北勢線です。


快速みえです。


DF200−200です。


タキ1000です。


つどいリニューアルあおぞら2通勤車が続きます。




マルタイらしき保線車両です。


伊勢中川のデルタ線を越えます。



しまかぜ弁当を食します。



大和八木に到着する頃にはすっかり暗くなっていました。


定刻通り大阪難波に到着です。


東花園のラグビー場でワールドカップが開催されます。


今日は阪神車を見ませんでした。Go!Go!灘五郷!ラッピング車は20日にNゲージで発売されます。


北急9000系03Fに乗って帰りました。
展示会見学 | - | -

久々の静岡ホビーショー見物。

今日は、静岡ホビーショーを見物します。
2010年以来9年ぶりの見物になります。

先ずは新大阪に向かいます。



平素利用するのぞみ200号です。
土曜日となると客層が変わっています。



静岡まで乗り換え無しで行けるひかり502号(X58編成)に乗りました。


フリーWiFi装備車です。


平素の通勤路です。


鳥飼車両基地です。


117系7700番台N30更新・抹茶グリーン色です。
後日マイクロエースのNゲージを予約しました。


岐阜羽島駅では保線車両がホームに停まっていました。





名鉄竹鼻線の電車が出発していきました。


遠州鉄道線です。


静岡に到着します。
313系です。


211系5000番台との併結です。


グランシップトレインフェスタの特別列車とおぼしき373系が見えます。


タミヤの看板です。


会場へのシャトルバスは長蛇の列が出来ていたので、静岡鉄道に乗り、春日町から会場入りします。

かつて若乃花がやっていたちゃんこ鍋屋の今の姿です。


静岡鉄道は地元の人間しか乗らないためか、静岡駅の案内表示は極めて不親切で、途中経路の案内も全く無いため、新静岡駅までかなり迷いました。
そのため、一本逃してしまいましたが、怪我の功名で写真のA3000形04Fブリリアントオレンジイエロー編成に乗ることが出来ました。


社名ロゴが貼られています。


車内です。


軌道線の駅の雰囲気の春日町に着きました。


ちびまる子ちゃんラッピング電車を見ることが出来ました。


会場入り口は長蛇の列で、先ずはTOMYTECのブースに列びます。


リトルアーモリーの製品展示です。


ジオコレの製品展示です。


ファーストカーミュージアム製品展示です。
尤もこうした先頭車コレクションのハシリはKATO京都店の特製品先頭車なのですが。


281系HKはるかのポスターです。


加えて九州新幹線新800系ミッキーマウスラッピング車のポスターです。


今回購入した会場限定品です。
EF81−5・JRF試験塗装機と遠州鉄道いすゞエルガノンステップバスです。


リトルアーモリーの会場限定販売グッズ2種です。


グリーンマックスのブースです。


静鉄A3000形の揃い踏みです。


既にKATOが製品化しているJR武蔵野線205系5000番台V改造車ですが、売れるのでしょうか?


ディディエフのブースでは有田川鉄道交流館のキハ58003のHOゲージを売っていました。


ポポンデッタでは南海30000系新こうや号とJR305系の試作品などの展示がありました。


タミヤではRCカーの走行展示のほか射出成形機によるプラモデル製作実演展示をしていました。


クラウンモデルのZゲージコーナーです。


プラッツでの鉄道模型の展示は皆無でした。


青島文化教材社ではEH10、DD51北斗星、EF66初期型のプラモ展示をしていました。


KATOはトワイライト瑞風の11月発売を告知するにとどまっていました。


ホビセンでPECO線路の取扱いを始めるそうです。


スマートコントローラーです。


JR四国のハイテクディーゼル・2000系です。
瞬殺完売したマイクロエースの同製品よりグレードが高そうです。本製品が発売された暁にはマイクロエース製品が中古市場にたたき売りされることでしょう。


1985年の筑波科学万博に行くのに利用した415系エキスポエクスプレス。
TOMIXの同製品を持っていますが、予約しちゃいました。


PECOの線路群です。


梅小路(外見)と津山(扇形車庫内の車両群)を足して2で割った様な転車台のイメージ展示です。

TOMIXのTCS転車台など他社製品は扇の角度が15度と大き過ぎ(因みにKATOは10度)、梅小路や津山(約7度)の様なリアル感を出すことが出来ません。


MODEMO(長谷川製作所)は鉄コレの二番煎じの都電7700形などを製品化告知していました。


マイクロエースもBTサウンドシステムのほかは既存金型の使い回しの感がしました。



全体に美少女戦士のフィギュアが目立ちました。


こちらは新幹線戦士・シンカリオンです。


バンダイでは定番のガンダムの展示をしていました。


会場2階で昼食をとりました。


ミニチュアートのサンケイの展示です。
未だに海原電鉄のフィギュアセットを作っていません。


自衛隊車両の屋外展示です。
この車両は津山市内ですれ違ったことがあります。


中国道でよく見かける車両です。


スーパーカーです。


戦車が自走するシーナリーです。


鉄道模型展示はグランシップトレインフェスタがメインですが、ここでもNゲージを走らせていました。


ベアドゥー機です。私は別バージョン(JA305K)を作りました。


最近流行りのキャラです。


鉄コンのT−TRAKのような展示です。


マネキンの頭の中に注目です。


サンダーバードの原子力飛行機を救え!の回で出てきたソフトランディング用車両です。
実際のストーリーでは先頭の1両が脱落するが飛行機は何とか無事に着陸できました。


味のある市電です。


オールペーパーのD51です。


私がプラモデルペインティングをするキッカケになったのがこの人造人間キカイダーでした。


貨物列車や電車と船や飛行機の展示です。


プラッツのガルパンのコーナーです。


ゴッドハンドのコーナーではポーズをとってもらいました。


タミヤ工場見学用バスです。
長蛇の列が出来ていました。


先程のゴッドハンド・ニパ子の痛車です。



近所の酒屋です。


春日町に戻ります。


先程のちびまる子ちゃんラッピング車が長沼方面に向かいます。


新静岡駅までクラシックな1000形に乗ります。



A3000形03Fナチュラルグリーン車と離合します。


新静岡駅に着きました。


ピューロランドから飛び出してきたようなサンリオのクレープ屋さんです。



サレジオ学園高校の募金活動に協力しました。


静岡駅に着きました。


ラージAのぞみが東京方面に走り去っていきました。


ひかり475号岡山行(X77編成)に乗りました。


こちらもフリーWiFi装備車でした。


来年もできたら行きたいと思います。


世界のフジテックの工場です。


野洲電車区です。


新大阪に着きました。


今回も30000系ではなかったです。
展示会見学 | - | -

展示会見学はしご2−インターモールド金型展

お堀に朝霧が立つ中、名古屋城周辺を散歩しました。


名残の桜です。


金の鯱が微かに見えました。


金シャチ横丁と言うところに立ち寄りました。


金シャチひつまぶしが税別6千6百円と、東横インの宿泊代より高いのに驚きました。


ホテルの朝食開始時刻が遅めで、新幹線に間に合わないため、名古屋城の帰りのローソンで調達しました。


名古屋駅桜通り口まで送迎バスが出ているので、それを利用しました。


これから東京に向かいます。


キヤ97・ドクター東海を見ました。






のぞみ294号・X33編成・フリーWiFi対応車に乗ります。


EF210−100です。


211系5000番台です。


新幹線住宅です。


富士山が見えました。


多摩川橋梁の向こうに東急5050系が見えました。


Pマンションです。


E231系・真正常磐線車です。


E531系との並びです。


185系・湘南ライナーです。



E235系です。


E233−1000との揃い踏みです。


有楽町です。


ゆりかもめは旧タイプの車両でした。


東京ビッグサイト・青海展示棟です、


入場受付を済ませて、入ります、。


ごく軽く昼食です。


見学後は、お台場のレジャー施設で休憩しました。


スタバでお茶しました。


オリンピックのマスキャラらしいです。


夕焼けを楽しみました。


そろそろ帰途につきます。


今度は7300系でした。


新橋−東京は写真のE235系に乗りました。


のぞみ253号・X20編成に乗りました。


東京の夜景を楽しみました。


東京タワーを楽しみました。




アンテナ付きパトライトみたいなスカイツリーより余程品格があると思います。


いつものしゅうまい弁当を食しました。


USJ帰りのお客の様です(京都駅にて)。


新大阪では九州新幹線R2編成がお出迎えです。


またしても北急車(8000系)です。


カタログ類をクルマのトランクに納めました。

トートバッグ形式のこのバッグはヒモが長すぎると思います。


リニア鉄道館などのおみやげです。
展示会見学 | - | -

展示会見学はしご1−名古屋ものづくりワールド見学

今日から泊まり込みで、名古屋−東京とはしごで展示会見学をします。

今日は少し早起きしてランニングしました。


メトロで難波に出て、近鉄アーバンライナーで名古屋に向かいます。


インバウンド対策でしょうか?


大軌リバイバルカラーのお出迎えです。


写真のアーバンライナープラスに乗って名古屋に向かいます。


写真のアーバンライナーNEXTにはなかなか乗る機会がないです。


阪神1000系Go!Go!灘五郎!編成です。




伊勢中川の分岐点です。



保線作業車です。


津駅にはJR東海のキハ25が止まっていました。


リゾート列車「つどい」リニューアル編成です。



あおぞら2です。


三岐鉄道北勢線ナローゲージ車です。


313系1300番台です。


JRFのDD51です。


JR東海の車両整備工場です。





この度TOMIX博が開催される中京テレビ本社ビル(右奥)です。


近鉄名古屋に到着しました。



あおなみ線はノンストップ便(通常より5分速い)に乗りました、


金城ふ頭では、レゴランド編成がお出迎えです。


名古屋ものづくりワールド(DMS/M−Tech)です。


見学後、雨が降ってきたので、リニア鉄道館に行きました。


テーマゾーンです。


車両がずらりと並ぶメインの会場です。


0系の車内です。


冷水機です。


東海道新幹線開業時と現在のダイヤです。

現在のはたくさんのスジが鋭く立っています。



CTC・ミミックボードです。


此度新登場するN700Sの紹介展示です。


リニア鉄道館唯一の珍車、ホジ6005です。





本物そっくりのN700系運転シミュレーターです。


カツミ製作のHOゲージジオラマ展示です。

車両にも人形が乗っています。





深夜は保線整備車両が走行します。



鉄道ジオラマの制御装置です。


旧客の車内です。


栓抜きはJR西日本のキハ40・47ノスタルジーに再現設置されました。


キハ181−1です。


ターボサウンドを発生するTB−1過給器です。


ドクターイエローT3編成です。


車内の測定機器室をのぞいてみました。


観測窓です。


名古屋に戻ります。


地下鉄東山線に乗って栄に向かいます。


名古屋の逓信発祥の地の記念碑です。


住吉通りに入ります。


スパゲティハウス・ヨコイで名物ミラカンのセットを食しました。




プリンセス通りです。


名城線・桜通線を乗り継ぎ、宿のある丸の内に出ます。



かつて写真の丸の内ランプに乗ったことがあります。


東横イン丸の内に泊まります。

展示会見学 | - | -

インテックス大阪まで得意先出展の表敬訪問に行く。

今日もRUN&WALKしました。


今日は午後から得意先出展の表敬訪問でインテックス大阪に行くなどします。


トミカ博の広告です。


おおさか東線・片町線で出社します。


ANA985便です。




ED62シールドビームタイプをセットアップしました。

列車無線アンテナ取り付けなど結構面倒くさいです。


駅前のこなかで昼食をとってから移動します。

ヒラタ学園と思いきやアジア航測のセスナC208です。




こなかでコーヒー付きランチを食しました。


この区間快速に乗ります。


野崎の桜です。


用件を済ませるべく、阪急5300系に乗って隣の北浜に向かいます。


大阪商人の記念碑です。



JPX前には五代友厚像も。


来月には地元企業の金属加工技術展が開催されます。


地下鉄・ニュートラムを乗り継いでインテックス大阪に移動します。



6月28・29日に開催されるG20の会場になるインテックス大阪です。


今日はこの展示会の見学です。


得意先ブースを表敬訪問して、各社展示の人気投票に参加しました。


一昨日見学したFANUCはゲンコツロボット1号を展示していました。


ユニバーサル・ロボッツ社の協働型ロボットの展示です。


会場内のオブジェです。


一通り見学して会場をあとにしました。



一旦梅田に向かいます。


梅田で若干の買い物をして帰路につきました。


大日本製薬の桜です。


造幣局桜の通り抜けの案内展示です。


西鉄とは関係なさそうですが旅人バスです。


一昨日、海老名サービスエリアで購入した江ノ電サブレです。
展示会見学 | - | -

FANUC新製品発表会を見学。

今日は日帰りで山梨県忍野村に表題のFANUC新製品発表会を見に行きます。


新横浜まで乗車するのぞみ200号・X17編成はフリーWiFi装備車です。


グリーン車早割特典を利用しました。


絶景の富士山です。この裏側にある忍野村で絶景が望めそうです。


最新鋭のP−1対潜哨戒機です。



JR横浜線はダイヤが乱れていました。当初予定していた菊名乗り換えをやめ、桜木町に直行するこの列車に乗りました。


相鉄バス現行塗装と神奈川中央交通バスです。


相鉄バス新旧塗装です。


忍野村の会場へは写真の東都観光バス(いすずガーラ)に乗ります。


アマダ本社です。


昨年とは打って変わって、富士山が実によく見えます。



御殿場サービスエリアに止まっているこのバスは、名古屋、京都、千里ニュータウン(桃山台)を経て大阪梅田バスターミナルに向かいます。


下道に入りました。


富士急ハイランドリートで昼食休憩です。


ホテル玄関口からの眺めです。


富士山を見ながらの中華バイキングの昼食です。



ハイランドのバスターミナルから富士山を撮りました。



FANUCの展示会場に着きました。

協働型ロボットの実演展示です。

手前の1機はデンソー製AGVに乗っています。


3Dセンサーを用いたAI型ピッキングロボットの実演展示です。


モーションティーチングの展示です。

黒いパドルを操作して、モーションティーチングします。

教え方が下手くそだと、そのヘタをまるまる覚えてしまいます。


溶接の品質を検査するデモです。赤いセンサーボックスで良否を判定します。


溶接ロボットの展示ですが、単にロボだけではなく、ユーザーが使う国内外の溶接電源(フロニウス、ダイヘンなど)に応じて、最適なソリューションを提案するそうです。


ケーブルなどのワイヤーハーネスを本体カバー内に収容したロボ展示です。


カバーリングを応用した塗装ロボットです。


省スペースがウリのスカラーロボット。

従来は不二越NACHIが得意としていましたが、FANUCロボのラインナップの充実として発表されることになりました。


ゲンコツロボット3号機です。

センサーカメラとコンベアに付いたパルスコーダーが高速ピッキングをアシストします。


AIロボットの展示です。

事前に照射するモアレパターンの一番濃いところ即ち高いところをメインにピッキングするようになっています。


AI学習の有無を展示しています。


最大重量デモです。今年は特大建設機械のタイヤを持ち上げています。


非接触レーザーの実演展示です。


AIによる外観検査(主に部品有無)です。


いわゆるトレース制御のデモです。AIによりトレースしたパターンの精度が飛躍的に向上しました。


ワイヤー放電加工機のデモです。


射出成形装置のデモです。


ロボドリルのデモです。


見学者一同に会しての記念撮影です。


FANUCの会場をあとにします。


再びアマダ本社です。


海老名サービスエリアでトイレ休憩です。

写真の軍用機が飛んできました。


海老名では江ノ電サブレを買いました。


御殿場サービスエリアとハイランドバスターミナル売店で購入したご当地キティです。


横浜に戻ってきました。



横浜駅構内で土産などを買いました。

京阪のジューサーバーが店を出していました。


菊名乗り換えで新横浜に出ます。

東急5050系4000番台渋谷ヒカリエラッピング車です。


普通列車に乗りました。


菊名で乗り換えです。


のぞみ255号・X33編成に乗り、帰阪します。


崎陽軒のシュウマイ弁当で夕食です。


新大阪で地下鉄を待っていると、阪神タイガースの試合(甲子園)の応援帰りのようです。


帰りも北急車(9000系02F)でした。
展示会見学 | - | -

グラインディング・テクノロジー・ジャパン展示会を見学。

今日は幕張メッセで開催されるグラインディング・テクノロジー・ジャパン2019(切削技術加工展)を見学に行きます。

コマルマークからMマークへ変更している大阪メトロですが、流石にこの場所のマーク変更はできかねている様です。



新大阪まで北急ポールスターに乗ります。


車内吊り広告は他民鉄各社(京阪・南海。北急は阪急系列)です。


のぞみ200号・X17編成に乗ります。

新横浜での自由席券者の座席乱入を嫌い、早割特典を行使してグリーン車に乗ります。

X17編成はフリーWiFi対応車です。




いつもの通勤路です。


京都鉄博です。今日は蔵出し車がありません。


117系抹茶色車です。


名古屋のセントラルタワーズです。


看板越しに何とドクター東海Dr2編成がいました。



富士山がよく見えました。


Pマンションです。


E235系です。



E217系です。


運転障害があった様で、山手線と京浜東北線の電車がすべて立ち往生していました。


上野東京ラインのE531系です。


同じく上野東京ラインのE231&E233系です。



立ち往生したままです。





このE235系04編成車と背後のE233系1000番台車は、パンタグラフを下ろしています。

このき電区間の不良がトラブルの原因かもしれません。





通勤ラッシュの時間帯なので、まったくかないませんね。





東京国際フォーラムとE231系0番台常磐線車です。



目的地が幕張メッセで良かったです。


E5系新幹線です。


京葉線まで延々と階段とトンネルを歩かねばなりませんが、待ちぼうけを食らうよりはマシです。



ここまで来ると少し安心です。


成城石井と言っても駅ナカなので、KIOSKと変わりません。



京葉線もダイヤが乱れていました。

舞浜で体調不良者が出たとのことでした。


KATOが初めてE233系5000番台車を製品化したのは、写真の6+4編成でした。

今春、そのKATOは10両の通し編成車を製品化するそうです。


国内初の開催となるグラインディング・テクノロジー・ジャパン2019展示会です。


ZOZOTOWNの本社が入居しているビルです。剛力彩芽に会えるかもしれません。


割と閑散としている幕張メッセです。


第1回目とあって、小ぶりの展示会ですが、そのうち欧州並の規模になることでしょう。


今年の鉄道技術展は11月27日から29日まで開催されます。


買ってきた昼食を取りました。


イオンモール幕張新都心に行きました。


構内を走るミニSL列車は有料でした。



空いた時間を乗り鉄・撮り鉄に使いました。

幕張メッセから京成バスで京成幕張本郷駅に向かいます。




JR側に電車区がありますが、BBBASEはいませんでした。


新京成N800系に乗って京成津田沼に向かいます。


京成線でユーカリが丘に向かいます。



スカイライナーの広告ポスターです。


京成線駅に貼られた近鉄の広告ポスターです。


ユーカリが丘は山万と言う不動産会社が開発分譲したニュータウンです。


鉄道イベントがあるようです。


ユーカリが丘線の改札口です。


商業施設等が集まるエリアです。


ユーカリが丘線の列車がやってきました。


新交通システムBONAの車両ですが、設計が古いためか冷房がありませんw。


ラケット上のコースを折り返す短い路線ですが、ニュータウンの交通の要になります。


今度は勝田台に向かいます。



近鉄の車内吊り広告です。


東葉勝田台から東葉高速鉄道に乗ります。


東葉高速鉄道オリジナルの2000系08Fです。


飯山満と書いて「はさま」と呼ぶ難読駅名の駅です。


西船橋でJRに乗り換えます。

東京メトロ東西線15000系です。


こちらは中野ブロードウェイある中野まで向かいます。


このV改造5000番台の205系武蔵野線に乗り、南船橋に行きます。


南船橋からこの209系500番台京葉線快速に乗り、東京に戻ります。


E257系500番台です。


なんとか、八重洲口に出ました。


八重洲口のバスターミナルを見学しました。



スーパーホテル・プレミアです。


こう言う総選挙なら歓迎します。


ガシャポンの自動販売機です。


事業者限定鉄コレのポスターです。


今日のイベント販売は、あのキャラクターです。



博多行き最終・のぞみ59号は通常は西日本車で運行されますが、今日は珍しく東海車です。



のぞみ253号・G19編成(フリーWiFi非対応)で帰阪します。

こちらはグリーンプログラム適用です。


早速車中夕食をとりました。


新横浜で5分程度足止めを喰らいました。


新大阪に着く頃はその遅れを取り戻していました。
写真は九州新幹線、R11編成(JR九州持ち)です。



北急9000系04Fに乗って、家に帰ります。


今朝と同じ他民鉄の吊り広告ポスターです。


今日の東京土産です。自由が丘の老舗のお菓子屋。亀屋万年堂謹製です。


ユーカリが丘線では、クリアファイルや写真のハローキティのグッズを買いました。
展示会見学 | - | -