決算年度末の工場行。

今月最後のウォーキングから。



鉄材の丸棒の様ですが、仕上がりがイマイチに見えます。


自宅に放置してあった京王6000系を引き上げます。

ライティング準備までで止まっていて、箱枠も傷んでいる様なので、これらを施工・修正します。


IoT・センサーシステムが届きました。


付属のチェッカーを試してみました。



これとFAX−PC代替機パソコンを工場に持って行きます。


決算年度末対応のため、工場に向かいました。


新型切断装置です。


鋸刃の選定を誤った様で、刃こぼれが起こっています。


FAX−PC機を入れ替えます。


工場側の回線が遅いため、余分に時間が掛かりました。


何とかインストールとセットアップを終えました。


20時頃の出発となってしまい、途中のパーキングエリアで食事をしようとしたら、何と全閉店していました。


サービスエリアは開いていました。


油気の少ない定食をチョイスしました。


池田からは阪高経由でショートカットしました。
仕事 | - | -

3Dプリンティングのオリジナル作品を初製作。

今日のウォーキングから。新しい株が植えられています。






ミラーに写るN700系(A)の回送です。


交通事故の様です。



梅雨の季節に備えて、クルマを徹底清掃しました。

ダニアースや殺虫剤でダニや蚊などを駆除しました。


余った木ねじを使ってシャッター用フックを収納する様にしました。


HO・阪急8000系のタッチアップを進めました。


今日は、初めて自分で設計した作品を3Dプリンティングしました。





ペイントの中蓋を手指を汚すことなく開閉できるオープナーです。



白いのは、プラ板で作った試作品です。


次回の3Dプリンティングのネタです。何が出来るかはお楽しみです。


パワーパック2台の逆転スイッチの接触が悪いとの事で、スイッチ部分を清掃しました。

こちらは、以前MOS−FETとPWMジェネレータを交換したもので、ボリューム廻りのパーツが劣化している様なので、修理を継続しました。


もう一方は、スイッチの接触部分を磨いて修理完了です。


PBXには、非通知電話を撃退できる機能があるそうですが、それには何故か工事が必要です。

工事依頼を掛けていますが、なかなか日程を連絡してきません。
コンピュータ | - | -

苦しみながら3Dプリンティングを完了。

今朝のウォーキングから。





阪急7300系04F魔改造顔です。



今日は返し忘れた本を図書館に返すため、公園に廻りました。






この度新規開業するデンタルクリニック本家です。


大幅な遅れが出てしまったので、急ぎ出社しました。



土曜日に仕掛けていた3Dプリンティングですが、案の定失敗していました。


原因は耐熱テープの貼り方が拙かったことと、フィラメントが全く出ていなかったことです。

耐熱テープの貼り方を改善し、プリンティング前にフィラメントを出力させてノズルに詰まったゴミを取り除きました。

やっと、本来の3Dプリンティングを開始しました。


少々歪ですが、所用の造形物が出来上がりました。


小田急1000形の合箱の様子です。


東京メトロ15000系と塗替えキハ47系姫路色を合箱しました。


HO・阪急8000系はタッチアップに移行しました。


東京メトロ02系方南町支線のやり直し用に発注していた帯インレタが届きました。


鉄コレ伊豆箱根鉄道イエローパラダイストレインのN化をしました。
鉄道模型 | - | -

今日は1日休養です。

新緑溢れる今朝のウォーキングから。




ラジオ体操の会場です。


大市交66系更新車です。



しばし撮り鉄します。


阪急1300系・03Fです。





新しいバケツです。


ベランダを掃除していたらトカゲが出てきました。


ハードロック工業主催ではない様です。


風呂掃除に絶大な威力を発揮したツール2種です。



なかなか竣工しない日本パーカライジングビルです。


6月1日に開業するこのデンタルクリニックでは、今日まで内覧会をしていました。


公園内の図書館に行きました。


返す本を忘れてしまいましたが、明日の朝にします。


ガーデンでしばしの休憩です。








このままビルが建たないで欲しいですw。
よしなしごと | - | -

久々に3Dプリンターを動かすが・・・。

今朝のウォーキングから。




阪急7300系10Fです。


今日は堤防の反対側まで足を延ばしました。





ローソンのシールスタンプが貯まりました。


リラックマグッズになりました。


大阪モノレール本社ビルです。


今日は良い天気です。


6月の新幹線は21日と22日です。


懸案だったキハ47系姫路色塗替え改造を進めました。

マスキングを施しました。


クリーム色を塗りました。


車番デカールを貼り、組み立てました。


やっと完成です。


HO・阪急8000系ですが、屋根の白を塗り直し、更にマルーンを下ベースを塗ってGMマルーンBを重ね塗りしました。


タッチアップします。


その勢いと新エアブラシの点検を兼ねて、HO・名鉄7000系も車体塗りしました。


小田急1000形・1049F編成に行先方向幕や優先席等のシールを貼りました。


3Dプリンターを久々に稼働させましたが。


急ぎ退社しました。


久々のライフで買物をしました。



自宅のプリンターをコピー代わりに使いました。
鉄道模型 | - | -

GM版205系仙石線2WAYシート車のリニューアルを完成。

今朝のウォーキングから。






最近、妙に蚊に刺されると思いきや、何とクルマの中に蚊がおりました。スタンドで給油・洗車して貰う際に虫の駆除もお願いしました。


迷惑駐車のトラック(左)です。


事務所玄関の扉を開けっ放しにする傾向があり、虫が入るのみならず遠方から中が丸見えになり、防犯上好ましからざる事から、閉鎖徹底しました。

再度再度言わないとなりません。


205系仙石線クハ204−3102残りの帯貼りをしました。


改めてヘッド・テールライト点灯状況です。



残りの中間車の室内灯取り付けをしました。



見違えるほどキレイに仕上がり、これでリニューアル完成です。


ヤ500タイプのカプラー交換をしました。



東京メトロ15000系のカプラー交換と合箱をしました。




レザーソーがへたって来たので、コーナンで調達しました。



今日は家の者を医者に送迎するため、早く帰りました。


渋滞を避けるため南千里のイオン脇を経由しました。


可愛いロゴマークの割には店員が糞不愛想なこのパン屋

近く店主が渡米するため、閉店するそうです。


医者の後は紙パンツを買って実家に向かいました。


KATOのキハ85系WVひだ・南紀シールエラー発覚です。
鉄道模型 | - | -

GM版205系仙石線2WAYシート車のライト点灯化を進める。

今朝は雨でウォーキングが出来ませんでした。

そのかわり、夕刻に近辺のダイエーまで行きました。


吹田、京橋、古川橋と相次いでイオンに変わっているダイエーですが、ここはダイエーの名前を残しました。


バラの季節です。







GM版205系仙石線2WAYシート車・全車のシール貼りを終えました。


クハ204のみ上部帯の貼り忘れがありました。


クハのヘッド・テールライト点灯改造を行います。

ヘッドライトは白色チップLEDの2つ使いです。


テールは赤色チップ単独使いです。


室内灯も組み込むので屋根裏空間を使って出っ張り無くコンパクトに仕上げます。


点灯と遮光のチェックです。

ヘッド・テールライトとも良好に点灯していました。



庄龍鉄道のLED室内灯を組み込みます。


部品の仮止めにコクヨのドットライナーを使います。


最終組み立ての様子です。


オンザレイルでの点灯チェックです。

ヘッド・テールライト及び室内灯とも全てOKでした。



2WAYシートの作り込みも映えました。


明日、帯等の修正を行いますが、クハ204のヘッド・テールライト点灯状況です。

鉄道模型 | - | -

GM版205系仙石線2WAYシート車を作り込む。

エアブラシの整理整頓をしました。

このタイプのブラシが一番丈夫でした。


フレームがプラの廉価版はすぐにダメになります。


GM版205系仙石線2WAYシート車を作り込みました。

ライト点灯化準備作業です。

光ファイバを埋め込む様に配線します。


屋根の飛び出しが無くなりました。漏光チェックも万全です。


今朝は雨模様なので、ウォーキングは無しになりました。

代わりに駅まで歩いてお使いしました。


すぐにクルマで門真大橋のコーナンに向かい、懐中電灯金魚のポンプホース留めの吸盤などを買いました。



コーナンの駐車場ですが、

石綿っぽい綿が

あちらこちらに

落下しています。


建物が老朽化してきており、要注意です。



205系仙石線のディテールアップに入りました。

帯などのラベルは当初元のパーツを使うつもりでしたが、一部紛失しているので、全て自前で作り直しました。


細かいラベルが多いので、今日はここまでです。

見違えるほど、

キレイに仕上がっています。



今日は、iPhoneのiOS更新です。
鉄道模型 | - | -

GM版205系仙石線2WAYシート車のリペイント。

今日のウォーキングから。



漢字検定の案内です。


のぞみ200号です。


鳥飼基地からの回送便です。


以前製作したGM版205系仙石線2WAYシート車

銀色塗装が上手くいかず、肌荒れた仕上がりになっていました。


ライティングの際、光ファイバの引き回しが悪く、屋根板が浮き上がってしまっています。


今回、リペイントを実施し、ライティング方法も作り直します。


イソ風呂に浸けて汚い塗装を綺麗に落とします。


#1500の白サフを吹いて、先頭車は前面黒を、中間車はボディ銀を塗ります。


先頭車のガングロをマスキングして、ボディ銀を塗ります。


塗装のはみ出しをタッチアップで修正します。


見違えるほど銀色がキマリました。


今日は大阪市内に外出しました。

森小路ミニPAでトイレ休憩して、かつて政府専用機をここで迎え見た様に伊丹空港着陸機を待ちます。


時間の関係でボンQが1機のみでした。



静岡鉄道A3000形、鉄コレ版とGM版です。


鉄コレ版は、車番や車椅子やベビーカーマークが綺麗に出ています。


GM版は残念ながら雑な仕上がりです。


模型店の片隅に眠っていた205系埼京線KATOトレインをゲットしました。

ラッピングが終わった後のには乗りました。


iPadのiOS更新です。
鉄道模型 | - | -

富士通ノーパソのSSD化を完了。

本日未明、富士通ノーパソのSSD化が完了しました。

コピーしたSSDに換装します。


SSDによるブートは勿論のこと、ドライブを正常に認識していました。


再設置しました。


今日もウォーキングしました。



ラジオ体操の会場です。


一休さん2題。

ここはたこ焼き屋です。


何故かお好み焼き屋です。


事故車です。


移動の手間を省くため、セロテープ台を増設しました。


安物のLとは使い勝手が違うコクヨのドットライナーです。


工場のFAXPCの代替機を買いました。


月末に私が持参・設置・調整します。


スリット切り治具を買いました。


この様にして使います。


485系くろしおですが、やはり動力シャーシが変形してしまいました。


解体してシャーシの修正を試みるも、更に変形してしまい失敗に終わりました。



ジャンク品のDT32動力ユニットを購入して替えました。


カメラカバーのカラビナですが、すぐに金具が外れてダメになります。

値段が張っても良いですから、紛い物は止めて欲しいです。
続きを読む>>
コンピュータ | - | -

富士通ノーパソのSSD化を開始。

1日ぶりのウォーキングから。



日本パーカライジングビルの住居部分は賃貸になる様です。



プラバケツが寿命を迎えたので、この後解体しました。


神社に参拝しました。

フリーマーケットを開催していました。



今日のスタバはアイスコーヒーに抹茶プリンです。


豊中市内の和菓子屋に寄りました。


低速化が著しい富士通ノーパソのSSD化に着手しました。


ところが、SSDへの転送中何らかのエラーが発生し、上手くいきませんでした。


再度設定してトライしました。

コンピュータ | - | -

工場の事務環境を整えました。

CASTでは、部屋の関係でツインルームになりました。

そこで、鉄模のミニギャラリーを開きました。


こう言うデザイナーズ環境にピッタリの現美新幹線です。



キハ47・40系ノスタルジー車です。


堂々たるキハ26系準急丹波タイプです。


東急デハ5000系青ガエルです。


静岡鉄道A3000形クリアブルー編成です。


787系アラウンド・ザ・九州です。


885系アラウンド・ザ・九州です。


台湾鉄路局TEMU2000です。



211系3000番台総武線タイプです。


115系新潟色です。


115系岡山電車区D編成です。


光都プラザまでウォーキングしました。




太陽光発電所です。


ヘリポートは閉鎖されていました。


オール電化自炊設備のある自販機室です。


洋朝食を食しました。

それから工場に移動して会議に臨みました。


本社と同じく、FAXPCがダメになってきました。


シュレッダーやスライド式押し切りを購入し、事務処理環境を整えました。


昼食は弁当です。


昼下がりに退社しました。

交通取締りです。


途中、渋滞に巻き込まれました。


豊中・池田付近に辿りつきました。


今日は、吹田廻りで帰りました。ららぽーと大観覧車と大阪モノレールです。


太陽の塔です。


折り返しの中央環状線は空いていました。


プロペラ機です。


若干の買物に付き合いました。


夕食も外食になりました。


薬局に立ち寄って帰宅しました。
続きを読む>>
鉄道模型 | - | -

用件により前日から工場へ移動。

今朝のウォーキングから。



早朝便の様です。


ローソンスタンプがあと2つになりました。


最近はドリップ式のコーヒーにハマっています。


205系とE233系8000番台の南武線デュオです。

KATOの205系シングルアームパンタにはサービスマークとしてインドネシア行の行先方向板が収録されています。


何とかライト点灯化改造のメドをつけた鉄コレ東急3700系です。


今日は、午後から用件で工場に参ります。

そして、そのまま現地宿泊して明日の会議に備えます。


ダイハツ工業の送迎バスです。


先ずは、コンピュータの調整から始めました。


来客対応をしました。


県立先端科学技術支援センター・CASTに宿泊しました。


夕食はCASTのレストランでとりました。ノーアルコールです。
仕事 | - | -

ノートPCのSSD化を実行。

昨日、新幹線に遅れの情報が出ていました。

幸い、遅れには遭遇しませんでしたが、原因はこれです。


今朝のウォーキングから。





ランナーに罵声を浴びせた者がいたマンションです。


住友林業不動産でなく、コンビニの方がよかったのですが。


東京は今日も曇りの様です。


ノートPCのSSD化を行います。


コピードライブの後、HDDをSSDに交換します。


容量が小さいので、コピードライブは短時間で終了しました。ただ、なぜかBluetoothマウスが使えなくなったので、交換しました。


ポポンで購入したキロハ25に車番インレタを貼ります。透明テープによる裏打ちは必須です。


キハ47・40系ノスタルジーと合箱しました。


205系南武線シングルアームE233系8000番台南武線をセットアップし、合箱しました。


キハE131とE132のカプラー交換をしました。


中国道は写真の故障車のため大渋滞していました。
コンピュータ | - | -

JECA FAIR 2017を見学。

今日は、JECA FAIR 2017(第65回電設工業展)を見学します。

江坂駅は1日当たり8万人の乗降客があるのに、5時24分頃だけを間引きしています。


34分江坂発のポールスター・8000系05Fです。


怒っている様に見える北鳩です。


のぞみ200号・G9編成に乗ります。




USB付タップを使います。


一瞬だけ近江鉄道です。


ソーラーアークです。


名古屋駅ではリニア新幹線駅の建設工事がたけなわです。


313系1300番台です。


今日は富士山を拝めませんでした。


いつかは走りたい箱根ターンパイクです。


遠方にヘッドマークを付けたJR相模線205系500番台がいます(倉見)。


E235系狙いで山手線に乗りましたが。


新橋からゆりかもめ7300系に乗ります。


電通ビルです(汐留)。


遠方に豊洲市場です(芝浦ふ頭から)。


けっこうな急カーブです。汐留近辺が一番キツイです。


7300系は乗客の実情に合わせ、網棚が付き、シートがオールロング化されました。


遠回りと迂回を繰り返しながら進みます(テレコムセンター)。


新橋から国際展示場正門まで約23分の道のりです。


JECA FAIR 2017会場に到着。


プロムナードにある、スウェーデンのエコアクション広告です。

このプロムナードには、森ビル関連企業が製造設置した自然太陽光ライトがあるのですが、現在は使用を止めています。


JECA FAIR 2017の開会式です。


式典出席者の顔ぶれです。


出展品の一部です。


JR東海系の新生テクノスが、主力の鉄道電力関係製品の他リニアライナーを写真の様に展示していました。


11月の鉄道技術展でも出展されるでしょうが、新型のレール融雪機です。


今日は、ビッグサイトから台場までぶらり歩いてみます。


角パン(いわゆる食パン)専門店だそうです。食べログによるとピクルスも美味しいとの事です。


かつてMEGA@WEBを見たことがあります。


テレポート橋を渡ります。


デックス東京ビーチに寄ってみました。


0系新幹線の縮小レプリカがあります。


お台場の中の大阪と言うべきたこ焼きミュージアムです。


オート三輪です。


川崎ロボステージに立ち寄ってみました。


アンドロイドスマホを使ったロボティーチング操作を体験し、ロボットによる似顔絵を描いてもらいました。


フジテレビでトイレ休憩して、台場からゆりかもめに乗ります。


初期タイプの7000系です。


7000系は網棚が無く、片側クロスシートのため、ビッグサイトの展示会見学客をさばききれなくなりました。


大井車両基地に引き上げるN700系新幹線です。


芝浦ふ頭に至る大らせんカーブです。


N700系新幹線「こだま」と上野東京ラインE531系です。


北千住以北への利便性が向上しました。


これをN700系が追いかけます。


ジオラマの様な光景です。


高層ビルの間を縫う様な汐留の急カーブを渡り、終点の新橋に入ります。


今日は、秋葉原に行ってみます。


ラジオ会館は、今や拡大版中野ブロードウェイと化しました。


トラック通り魔殺傷事件のあった現場です。不要に立ち止まらず足早に過ぎます。


九十九電機でSSDを購入します。


使用実績のあるCrucialのSSDにしました。


ポポンデッタ本店に立ち寄りました。


少し離れたところにポポンデッタクラフトの工房があり、2メートル角のジオラマレイアウトの製作が行われていました。


ポポンデッタで購入した鉄道模型などです。


ポポンから通りに戻るとドンキ・ホーテ/AKB48劇場があります。


東西自由通路のジューサーバーが4月で閉店していました。


東京に戻ります。

結局、山手線のE235系にはカスりもしませんでした。

ドクターイエロー並みに難易度が高いです。


羽田空港でしつこく勧誘されたアメックスカードのコーナーが新幹線八重洲口にできていました。

EX−ICカードとの抱き合わせです。


12号車に乗るため、日本橋口に回りました。


こう言うチッキサービスがあると助かります。


スターバックスコーヒーが2軒もあります。



手前からX64(のぞみ251号)、B13、C46と各編成が並びます。


こちらは西日本車(K編成)です。


のぞみ251号が出発していきました。


ほどなく、乗車するのぞみ253号・X14編成が入ってきました。


先ほどのX64もそうですが、この血糊はバードストライクの痕跡です。


テールライトにチェンジしました。


東京みやげの屋台で、ドクターイエローのボトルの水を買いました。



東京駅構内の売店の多くが工事により閉じており、開いている駅弁屋では品切れが続出していました。

崎陽軒のシュウマイ弁当は元より、1,650円と高価ながらバラエティに富んだ「東京駅弁」は売り切れになっており、その半額程度の30品目バランス弁当を買いました。


30品目のリストです。この弁当も残り少なくなっていました。


次回の東京行は、6月23日前後になります。


広告ラッピングのない女性専用車の大市交30000系04Fです。


帰りもポールスター・8000系06Fでした。
展示会見学 | - | -