ツワモノどもの夢の跡。

今日は、午前中打ち合わせのため伊丹のお得意先に行きました。

雲が多いですが、まあまあ空見が楽しめそうです。

先ずは、軍行橋付近から絵葉書ライクなショットです。
軍行橋付近からのショットです。

打ち合わせ終了後、伊丹スカイパークで昼食をとりながら空見しました。

去る12日のジャンボジェット(B747)引退セレモニー

超混雑振りが嘘みたい

静まり返って居ます。

正にツワモノどもの夢の跡の中

下手くそながら撮影としゃれ込みました。

飛行機は飛び立つ姿が一番格好良いヘビージェット(B777)とライトジェット(EBR170)の2態です。

先ずは来月の出張の帰りに乗る予定のB777−281から。
B777−281です。

EBR170でもなかなかキマっています。
EBR170です。

こちらは着陸直後のB767−381をクローズアップしました。

クルーガーやフラップがフルダウンし、スポイラーが全開しています。W8からエプロン・スポットに向かいます。
B767−381の着陸直後のショットです。

同じB767−381です。

離陸時のこの角度からも格好よく見えます。
B767−381の離陸。

理由は言えませんが、このEBR170は

ミス・パイロットの操縦
です。

福本和也の航空小説を読んでいると「ピアノを弾くよりB767の操縦の方が簡単ですとボーイング社のセールスマンは言った」云々のくだりがあり、今やパワーアシストの行き届いたジェット機の操縦に性差は無いのでしょう。
ミス・パイロット操縦のEBR170です。

今日の大きな収穫。

OneWorldマーキング

B777−246(JA771J)です。

OneWorldはJALが所属する航空会社グループのことです。

ほどなく東京羽田に向けて飛び立って行きました。
今日の大きな収穫でした。

OneWorld-B777のすぐ後には、スーパードルフィン(B737−500)立て続けに2機飛び立って行きました。

先ずはJA306K機から。元エアーニッポンの機材(B737−54K)です。
元エアーニッポンの機材です。

次はJA359K機。元はマークス航空の機材(B737−5L9)です。

昔の全日空のビデオ「ブルーオンブルー」「B737編」があり、

ラストシーンで「全機引退」とありました。

その後、大阪伊丹空港の国際線撤退騒音規制の関係でB737が復活したものと思います。
元はマークス航空の機材です。

またまた今日の大きな収穫。

天草エアライン(AMX)801便

ボンバルディアDHC−8−100です。

AMXはJALカウンターに名前を連ねていますが、大阪伊丹へはこの熊本からの801便と熊本への出発機の802便しかありません。

しかも極めて利用し難い時間帯

(12:05大阪伊丹着、12:40大阪伊丹発)
です。

チケットの取り方も大手キャリアの様にインターネットで一発ではないため、

余程の好事家でもない限り、

熊本へは便数の多いANAか

新幹線を使う
ことでしょう。

ちなみに、AMXは来年度にこのボンバルの後継機として

ATR42を導入するそうです。

機種が多様化して面白いのですが、

今のボンバルと似た様な高翼機なので

遠目からでは分からないことでしょう。
タッチダウンポイントずれまくりの着陸でした。

やはり大手エアラインの方が断然安心です。
ジャンボに次ぐ安心感・安定感のB777−200です。

ついつい衝動買いしたGM製「京急 BLUE SKY TRAIN」

パーツ取付やシール貼りをしました。
これからシール貼り等をします。

一度は実車に乗ってみたいものです。
シール貼り等が完成した先頭車です。
航空 | - | -

タイムレコーダー故障−代替機を導入したが。

これがレーザー式メジャーです。

ピタゴラスの定理を使って、関係する2辺の長さを図って残りの辺を算出する

ピタゴラスイッチ付きです(笑)。

レーザー式メジャーです。

タイムレコーダーの故障が長期化する模様で、メーカー(ニッポー)からの貸与機でしのぐ事になりました。

また、消費増税駆け込み需要に応えるべく、先週に引き続き今週も土曜日は工場ともども協力出勤日にしました。
タイムレコーダーはメーカーから貸与してもらいました。

これがその貸与機です。

そのうち壊れる事と思います。LED水銀灯の新規設置と合わせて電気配線の見直しをします。
タイムレコーダー貸与機。
展示会見学 | - | -

来月の泊まり込み出張日程が決まる。

来月の関東方面への泊まり込み出張の日程が決まりました。

往きは新幹線栃木方面に向かい、帰りは品川や天王洲アイルを廻って、天王洲アイルからモノレールに乗って飛行機で帰阪します。

数人を引き連れて行くことになり、飛行機は事前割を押えないと損ですのでいち早くゲットしました。

流石に今回はプレミアクラスと言うわけには行きませんが(笑)。
来月の泊まり込み出張は往きは新幹線・帰りは飛行機です。

レーザー式メジャーを導入しました。

それも、スコープカメラ面積算出機能付きの最高級品を、デモ機扱いの箱無し取り説つきで半値の格安値段で買いました。
高級レーザー式メジャーを格安で導入しました。

今日は非常に寒い一日でした。
のぞみ119号です。

夜になっても寒さは厳しく、月も凍り付くような寒空でした。
月も凍りつく様な寒い空です。
展示会見学 | - | -

明日から本格的な新年のスタートです。

3連休の最終日の成人の日は、一部天候不良があったものの、大した混乱も無く粛々ととりおこなわれた様です。

明日からは本格的な新年のスタートになります。今日は英気を養おうと思います。

写真は、昨日間近で見たANA・B777−281/JA701Aです。
B777−281/JA701Aです。

摂津から宇野辺に向かう大阪モノレールです。
大阪モノレールです。

終着駅の新大阪を目指す「のぞみ233号」(N700系)です。
終着駅・新大阪を目指すのぞみ233号です。
航空半分 | - | -

ANA・B747-481 LAST FLIGHT in OSAKA/ITM(RJOO)

金魚の具合が悪いので、水を入れ替えました。そうしたら少し元気になった様です。
金魚の水を入れ替えました。

Blue on Blue ANA・B747-481 Last Flight in Osaka(ITM/RJOO)

今日はANAのB747−481(テクノジャンボ)大阪伊丹空港ラストフライト(招待客を乗せた遊覧飛行)をするとのことで、伊丹スカイパークに行きました。

尤も、上記金魚や家の用事を済ませてからの出発ゆえ、伊丹スカイパークスカイランド原田、はたまた空港の駐車場は既にオール満車。

そこで、伊丹のイオンモールにクルマを停めて歩いて伊丹スカイパークまで向かいました。

平素はガラガラ(尤も来る16日には仕事で伊丹に行くので、寄れたら帰りに寄ろうと思っています)のスカイパークは沢山の空男空美が詰め掛けていました。
伊丹スカイパークは沢山の人で賑わっていました。

シップはJA8961(ちなみにマリンジャンボはJA8963)で、遊覧フライトはANA2051が命名されていました。

よく見ると空港展望デッキも鈴なりの人で埋まっています。
ShipはJA8961、Flight No.はANA2051でした。

Nr.3とNr4.エンジンが点火された様です。白煙が上がっています。
Nr.3とNr4.エンジン点火。

ANA2051は、かなりゆっくり目の速度でタクシングを行い、フル・レングス・テイクオフ(W1経由)をリクエストしました。

B747のフル・レングスは国際線ありし頃のキャセイ・パシフィックが使っていました。
ジャンボに先行して離陸するB767−300です。

おまけに同機は報道ヘリの写真撮影のためW1で3分程度ホールドしました。

JR九州の豪華列車「ななつ星」は、お客に観光名所を見せるために最徐行運転をしますが、報道陣の写真撮影のために停まるのは異例です。
W1で3分程度ホールドしました。

テイクオフしたのは14時20分頃でした。

以前なら、この写真の光景はありふれたものでしたが・・・。
日中に見る最後の離陸風景です。

コックピット内ではV1(臨界速度)VR(ローテイション)・・・とコールアウトしている事でしょう。
・・・V1、VR!

ギアをアップして、遊覧フライトに出発です。
ギアをたたんで遊覧フライトに出発です。

ANA2051は、急上昇離陸と大阪VOR(OWE)・DMEまでの周回飛行を行いました。
通常の周回飛行です。

その後東方に向かいました。

後日分かったことですが、SIDはスズカ1デパーチャーで、富士山周辺までフライトした様です。
東に向ったANA2051。

トラブル塗れでしたが、B777と並んでポストB747とされるB787−8(JA821A)です。

車輪のブレーキは電気式なので、ブレーキ音が特徴的です。
B787−8(JA821A)です。

こちらは、離陸するB777−281(JA701A)です。

ヘビージェットながらB747に比べると、一回り小さく見えます。
B777−281(JA701A)です。

空港消防隊が放水フィナーレの準備を始めました。
空港消防隊がスタンバイです。

スーパードルフィン(B737−500)同士の離合です。

このあとANA2051が遊覧飛行を終えて戻ってきます。
スーパードルフィン同士です。

予定より10分ほど遅れてANA2051が戻ってきました。
ANA2051が戻ってきました。

スラストリバーサ(逆噴射)は余り吹かさず、滑走路端(W10)まで進む様です。

普段ならここで轟音が鳴り響きますが、静かなものです。
逆噴射を始めました。

ゆっくりと滑走路端まで向かいます。
ANA2051、着陸滑走です。

滑走路端(W10)でランウェイアウトしました。
ANA2051、ランウェイアウトしました。

名残を惜しむかの様にエプロンに向けてタクシングします。
ANA2051、タクシング。

DHC−8−Q400と比較すると改めてその大きさが分かります。
B747は現代のストラスクルーザーでした。

フライトのフィナーレは空港消防隊による放水アーチです。
フライトのフィナーレは空港消防隊による放水アーチです。

もう少し陽が強ければ虹が掛かっていたかも知れません。
もう少し陽が強ければ虹が掛かっていたかも知れません。

それでも、B747・ジャンボジェットのラスト・フライトを締めくくる最高の演出になりました。
さよなら、B747−400。

昔、ANAのビデオ「ブルー・オン・ブルー」を持っていて、そのトップが「B747−400・テクノジャンボ」でした。

そのB747−400が引退し、同ビデオにあったA320−200が数を減らすに至り、時の移ろいを感じざるを得ません。

デッキの鈴なりのギャラリーは放水でずぶ濡れになりながらも、何時までも別れを惜しんでいるかの様でした。
空港デッキの鈴なりのギャラリーはいつまでも別れを惜しんでいる様でした。
航空 | - | -

タイムレコーダー故障の原因考究と残り戎。

数年に1回、必ず故障するタイムレコーダー。

このままでは、新品に替えたとしても再び故障を繰り返すことと思います。

そこで、真の故障原因を考えました。
タイムレコーダー故障頻発の原因は?

先ず元の電源線を辿ると、手抜きと言うか、

かなり杜撰な配線工事

行われていたのが判明
しました。

写真の様な中継をするときは、絶縁スリーブを噛ませて最低限でもボックス(日本橋の共立で売っている物でOK)に収容しなければなりません。

これでは、テープの劣化でいずれ漏電事故を引き起こしますし、最悪火災につながります。
漏電火災の危険がある杜撰な配線。

更にこの電源ラインは、

写真の様なタコ足配線になっていて、

その先には湯沸しの室外機一番電気を食う自販機につながっています。

湯沸し用電源コンセントは外にあり、

定期健康診断の際にはレントゲンの電源に使うので

ラインに掛かる負担はかなり大きいです。
タコ足配線の先は自販機に至る。

また、この電源ラインは2階の防犯カメラの電源にもなっていますが、タコ足分岐タップからの線は電力用線ではなく、信号用電線を使うと言った

インチキ配線工事です。

勿論屋外を通すのに防護チューブもありません。

抜本的に配線組み直しが必要です。
信号線を電灯線に使う杜撰配線。

今日は残り戎になってしまいましたが、笹のお納めと新規購入に行きます。
今日は残り戎に行きます。

夕刻少し早めに退社して、笹のお納めと新規購入を済ませました。
今年も新しい笹を買いました。
展示会見学 | - | -

今日は近場のお得意先を回る。

流石に今日は疲れが出たので、ゆっくりと出社して近場のお得意先回りにとどめました。

えべっさんは翌日にします。

今朝は、写真の青ナンバー

「大阪400あ7999」の無謀運転


出くわしました。

強引な割り込みはもとより、完全に反対車線にはみ出た追越を繰り返すなど、

非常に悪質です。

しまいに昨日朝の様に事故ることでしょう。

このWebをご覧の交通警察各位におかれてはご留意の程お願いします。
悪質な青ナンバー大阪400あ7999です。

昨日からタイムレコーダーが壊れたままです。

非常に不思議なことに、

本社のタイムレコーダーは必ず2〜3年で壊れます


設置場所の変更を検討した方が良いのかもしれません。
タイムレコーダーが壊れたままです。

事務用PCのHDDが容量的にカツカツになってきたため、SSDにアップグレードしました。

SSD化によるスピードアップは思ったほど劇的ではなく、むしろCPUやバスの速度アップによるものが大きいと思います。
HDDのアップグレードをしました。
展示会見学 | - | -

今日は岐阜県方面に行く。

今日は岐阜県のお得意先に挨拶回りをしました。

出て間もなく、新御堂筋で事故があった様です。
新御堂筋で事故がありました。

今話題の黒田官兵衛ともに

「軍師両兵衛」と並び称された

竹中半兵衛の里・岐阜県垂井町です。
黒田勘兵衛ともに「軍師両兵衛」と並び称された竹中半兵衛の里です。

東海道線の下り別線踏切長い貨物列車を待ちました。
貨物列車でした。

更に、岐阜県は山県市美山地区に向かいました。

この杉林の先に

日本最大の「水栓金具」の街・美山地区

があります。
この林の中に水栓金具の街・美山地区があります。

青い航空会社が経営しているわけではないのですが、777のゲンを担いだパチンコ店です。
何とも言えないパチンコ店です。

写真のステーキハウスで昼食をとりました。

ここは、スープバーのスープが何と4種類もあり、寒かったので4種類全てを食しました(笑)。
このステーキハウスはスープバーが4種類もありました。

愛知県一宮市にある

「鉄道模型カフェ浪漫」にて

しばし休憩
しました。

ここは、かつての取引先の方が経営しておられ、模型と仕事の談義を楽しみました。

先ずは、地元に敬意を表して愛知環状鉄道2000系です。
鉄道模型カフェ浪漫にてしばし休憩しました。先ずは愛環2000系です。

北三陸鉄道36形・「あまちゃん」お座敷車のライト点灯改造車を走らせました。
北三陸鉄道36形・「あまちゃん」お座敷車改です。

古いところで、クモハ60系・阪和線を走らせました。
クモハ60系・阪和線です。

福岡市地下鉄空港線1000系です。

福岡の得意先を訪問していた頃は、七隈線3000系とともに乗りました。
福岡市地下鉄1000系です。
続きを読む>>
展示会見学 | - | -

プリンターHP/Deskjet 3250のトラブル修復。

昨年夏、iPad用エアプリントに購入したHPのDeskjet 3250 ALL in One プリンター。

紙詰まりを起こし、詰まった用紙を取り除いたものの、正常に印刷ができなくなりました。

もともと替えインクセット(#178・4色)より値段が安い本機のこと、早くも寿命か?

そう思いつつ、サポートダイヤルに電話相談しました。

そうしたら、システムリセット(電源プラグを抜いて1分以上放置)の方法を教えてくれて、ほどなく解決しました。

無駄な出費をせずとも済んで良かったです(笑)。
正常に印刷するようになったプリンターです。

大型UPSのブザーが突然鳴動しはじめ、誤って電源スイッチを切ってしまうトラブルがありました。

ブザーの鳴動にはONスイッチを長押しすれば解決しますが、電源スイッチを切ってしまうと接続機器への電源供給が断たれてしまい、HDD損傷などの損害が出ます。

そこで、写真の様なダイモテーピングをして絶対に電源スイッチを切らない様徹底しました。
電源は切らないように!
その他 | - | -

今日は伊丹の得意先回りついでに空見(笑)。

今日は、伊丹の得意先を回りました。
大阪モノレールです。

軍行橋を渡り損ねて、空港トンネルを潜って伊丹市内に出ました。
空港トンネルです。

得意先を回り終えて、今日は伊丹スカイパークで撮影と空見をしました。

もうすぐ1月17日。

阪神淡路大震災を想定した防災訓練をやっているのか、JGや医療関係ヘリのコントロールゾーンへの出入りが多かったです。

先ずは赤(JAL・JAC/SAAB340B)と緑(ANA/DHC−8−Q400)の取り合わせから。
SAAB340BとDHC−8−Q400エコグリーン塗装機です。

ここはスカイランド原田より32エンド寄りなので、良いアングルで撮れます。

来る日曜日(12日)はANAのB747−481のラスト遊覧フライトなので、できるだけ良いアングルで撮ろうと思っています。

エンブラエル170のエアボーン(離陸/RWY32R)の瞬間です。
エンブラエル170の離陸です。

こちらはRWY32LをエアボーンするA320−200です。
32Rでも離陸できそうですが。

スーパードルフィン・B737−500が32Rに降りてきました。
スーパードルフィン・B737−500です。

このB767−346北海道行きでお世話になった機種かもしれません。
JALのカスタマーコード46を入れて、B767−346です。

B737−881の着陸・スラストリバーサの瞬間です。
スラストリバーサを掛けるB737−881です。

B787−8の着陸マッシブに捉えてみました。

トレント・エンジンRRマークが存在感を出しています。
B787−8着陸の瞬間。

B777−281の離陸月刊エアライン誌の表紙風に撮ってみました。
B777−281の離陸です。

AMXは写真のIBEX並みに離着陸すれば便利なのですが、1日1往復では厳しいものがあります。
IBEXのCRJ200です。

B737−500の離陸をまたまた月刊エアライン表紙風に。

B737−500もこうして見ると迫力があります。
迫力あるB737の離陸シーンです。

B737−500の離陸シーンこんどは俯瞰で撮ってみました。
引きでの撮影です。

B777−246の離陸しつこく月刊エアライン表紙風に。
力強さがありますね。

スーパードルフィン・B737−500の着陸・スラストリバーサーの瞬間です。

大阪伊丹ではB737−500DHC−8−Q400一番多い様です。
鯨の絵柄が分割されています。

伊丹では珍客。

昔懐かしいJACカラーのDHC−8−Q400です。

数年前に鹿児島でも見ました。
DHC−8−Q400/JA842Cです。

すっかり遅くなったので、急ぎ帰社しました(汗)。

夕日が綺麗ですが雲が多く、明日は雨です。
夕日が綺麗ですが明日は雨です。
続きを読む>>
航空 | - | -

今日から新年の仕事始め。

今日から新年の仕事始めです。

工場で朝一朝礼からスタートです。

それに先立ち、予め運んでおいたプラズマクラスター空気清浄機をセットしました。
プラズマクラスター空気清浄機をセット。

同じユニットの2台体制です。

これでスス汚れから解放されることでしょう。
2台配置で強力清浄です。

会議は何故かSkypeが作動せず、同じプレゼンを用いて別々に行いました。

原因は写真のDSUのエラーでした。
DSUのエラーでリモート会議が出来ませんでした。

挨拶回りの皮切りは岡山(と言っても作東)からです。
見事な杉の木です。

岡山から鳥取に回る予定でしたが、天候不良等で加古川・明石と回りました。
明石の公園でのショット。

本社に戻ると、初日は残業無しの掲示がしてありました。
新春出社第一日目は残業無しです。
展示会見学 | - | -

静かに終わった今年の正月休み。

明日からいよいよ仕事です。

今日は遅まきながら、チューリップの球根を植えました。開花が楽しみです。
チューリップの球根を植えました。

今年一杯はデジアナ変換が使える古ビデオへの分岐配線を行いました。

写真は使用したパーツです。
古ビデオへの分岐配線を行いました。

元線のプラグが劣化したため、CS/BS/地デジ対応のプラグに交換しました。
元線プラグを交換。

ついでに地デジ/CS分岐器をつないで、NHK・BSやWOWWOWを除く(契約していない為)BS放送の受信ができる様にしました。
地デジ/CS分岐器を接続。

明日からは長時間ドライブが増えるため、ドライブレコーダーを購入しました。
ドライブレコーダーを購入。

正月休みの撮り納め3題。

夕暮れの紫雲の中を飛翔するB737−500です。
B737−500/E−PL6

同じくDHC−8−Q400です。

AMXATR42を導入するそうです。

伊丹乗り入れ機種が増えて興味深い反面

あのAMXでちゃんとオペレートできるのか不明です。
DHC−8−Q400/SH−50

昨年暮れに見たのと同じ三日月です。

かすかにクレーターが見えます。
三日月/E−PL6
グルメ | - | -

一足早い新春仕事始めの準備です。

今日は、朝から出社して新春仕事始めの準備をしました。

今年を含めた例年の仕事始めは工場での新春朝礼周辺地への挨拶回りですが、年齢を重ねてくると流石にキツくなってきたのと、中堅が工場往復をルーチン化していることもあり、来年からはリモート会議で行うことを考えています。

とりあえず、UPSのバッテリー交換からです。

オムロンBX50F現行タイプです。やたらと線が太いので交換後に蓋を閉めるのに難儀します。
オムロンBX50F現行タイプのバッテリー交換。

こちらは同じBX50でも旧式なので、違う交換バッテリーになります。

尤もDCMAPCよりはずっと良心的と思いますが。
BX50旧式のバッテリー交換。

明後日の新春朝礼の掲示をして帰りました。
新春仕事始めは完了です。
展示会見学 | - | -

三賀日の参拝と撮り鉄。

新年3日目は、うって変わってPM2.5の少ない良い天気です。
空を飛ぶ者同士のランデブーです。

三賀日の参拝の締めくくり地元の高浜宮でした。

元日の大阪天満宮二日の枚岡神社とあわせ3回くじを引きましたが何れも「吉」。

一方高島易にも「吉」相当の事が書いてあり、節制、精進すれば何事も成就するとのことなので、常にこれを心がけようと思います。
地元の高浜宮を参拝しました。

お年玉の買物の付き添いでイオン茨木に行きました。
イオン茨木のきかんしゃトーマスの遊具ステージです。

子供らが買物をしている間に私は撮り鉄をしました。

先ずは683系4000番台通称「ヨンダーバード」です(笑)。
683系4000番台「ヨンダーバード」です。

京都と倉吉を結ぶ特急「スーパーはくと」HOT7000系です。

以前はちょくちょく佐用まで乗りましたが、久しく乗っていません。
久しく乗っていないHOT7000系「スーパーはくと」です。

223系を衝突強化した225系です。東日本のE231系などと同様の高運転台になり、いかつい顔をしています。
いかつい顔の225系です。

281系関空特急「はるか」です。以前は関空発航空便と言えば「はるか」でしたが、料金や利便性で南海「ラピート」オンリーになりました。
281系関空特急「はるか」です。

珍しい「こうのとり」回送381系100番台です。

国鉄特急色特急マークを残しているところが良いですね。
381系「こうのとり」の回送です。

北海道方面に向かうのか、JALのB777らしい機体が飛翔して行きました。
JALのB777らしい機体です。

イオンシネマ(映画館)の料金表を見ると、いろいろな割引があり、毎月1日のだれでも千円から、どちらか50歳以上夫婦割シニア割引レディース割引などがありました。

本当は割引よりも、ベース料金を下げて欲しいと思いますが。
映画館にはいろいろな割引制度があります。
仕事 | - | -

新年2日目は、枚岡神社を参拝。

新年2日目の今日は、近鉄に乗って枚岡神社を参拝しました。

奈良方面行のみ新駅舎になった近鉄東花園駅です。
ラグビーボールのマークが目印です。

昨日の大阪天満宮同様、枚岡神社も沢山の人で賑わっていました。
枚岡神社です。

枚岡公園から望遠で見たあべのハルカスです。
あべのハルカスです。

恩地川の河原には写真のしらさぎの他、カルガモがいました。
しらさぎです。

恩地川の土手を歩いて行くと、写真の様に幾つかの航空機が見えました。

ここから南方のポイントで東西からの便が旋回してこのコースで空港に向かう様です。
このANAの772はYAMATO ARRIVALです。
コンピュータ | - | -