今日は朝から
実家に詰めて
ゴミ出しをして、
荷物の受け取りをして、
10時頃病院に行き、父親の退院を手伝います。
それまでのひととき、
模型で九州の特急列車を楽しみました。
883系ソニック、
885系かもめと
485系きりしま・ひょうがタイプ、そして
485系レッド・エクスプレスです。
787系つばめと
787系リレーつばめ(愛知環状2000系と同居している方)です。
783系「みどり・ハウステンボス」です。
883系「ソニック・イエロー」です。
783系「ハイパーサルーン有明」と
485系「レッド・エクスプレス」(クモハ編成)です。
800系新幹線0番台U002編成「つばめ」です。
この他に、
800系新幹線1000番台、
SLあそボーイ、
185系九州横断特急、
キハ140系いさぶろう・しんぺい、同じく
指宿の玉手箱、
883系青ソニック等がありますが、時間の関係上割愛させていただきます。
コレは
鉄コレではありません。
ワールド工芸の真鍮キットを製作した
クモル145とクル144です。
ヘッド・テールライト点灯仕様にしたため、
T台車の転がりが重くなり、
ワールド工芸オリジナルの非力なモーターでは勾配がしんどいですw。
父親を向かいに行きました。
メイシアターに
沢山の学生が集まっていたので、
卒業式かと思いきや、
何かの発表会でした。
退院は無事に終わり、出社しました。
東海道新幹線N700(A)系です。
日本パーカライジングがいよいよ
高層マンション・ビルを建てることが決まり、
この景色も見られなくなります。
